2013/4/27
STREAM PLUGGING
4/26 自宅より約二時間。毎年恒例の渓流歩き。(自宅から二時間歩くのではありません( ´▽`))


元気なネイティブに会いたくて支流からアタック。
減水気味でおいしいポイントにはついてなさそうな感じでなかなか苦労しました。
やっとこさ一尾

支流N川では追いがなく、この一尾で遡渓を見切り本流へ移動。
本流を歩き、やっと四尾追加。


叩けるところは叩いたので、上流側の本流に移動してなんとか一尾追加。
その後、支流H川に入るけど、追いがなかった。
すこしまとまった雨が降って、水の変化が欲しいところですネ(^^;)

<タックル>
(支流)
UFM ストリームトィッチャー TS-56UL
ツインパC2000HG
VARIVAS TROUTADVANS 4Lb
(本流)
TENRYU Rays RZ65ML (Jerkin'-HD)
ヴァンキッシュ C2500HGS
VARIVAS TROUTADVANS 4Lb
LURE:パニッシュ5.5F 他

2013/4/23
4/22 ヒットラッシュ〜ハマチトップゲーム第二戦
4/22 ヒットラッシュ。この日はサンTVビッグフィッシングの取材がありました。

アングラーは東山希美代さん。非常に研究熱心な人で、タックルやルアーのチェックにも余念がありません。

横に映ってるのは、、、そぅ。TEAM HENTAI & SWAC の同志、井熊 亮 (*´∀`*)
そしてポイント到着。

前回と同じパターンになるかどうか、スキッピングで探りを入れポツリポツリとキャッチ。
亮ちゃんもコンスタントに釣果を上げていきます。
しかし前回とは違い食いが渋い。水温も低下していました。
フローティングで食わしたくてあれこれ試すけどなかなか食わない。
やっと食ったのが、レッドペッパー。

推奨フックをやや小さくセットして動きはハイテンポに見合うキビキビとしたアクション。絶対食うと確信していたけど、ホッとしました(^_^;)
亮ちゃんとのWキャッチも数度あり、取材には貢献できたかと思います(´∀`)
結果は


船中27本中、亮ちゃんと 8×2 の 16本。

Myクーラー オーバーゼア と レッドペッパー
まぁ自分が何本だの誰より多いとかそんなのは時の運。ほんまちょっとした運や釣座、ルアー選択で釣果は変わるもんです。
時には自分だけ坊主も。。。なんでも負けて、泣いて、ほんで強くなるもんです。
いっぱい釣った人も、アカンかった人も、本日はお疲れ様でした!
5月9日放送の番組楽しみにしています!!(*´∀`*)

<タックル>
カーペンターBC80ULR
08ステラ6000HG
YGK #2
プロセレナノリーダー35Lb
ダイワソルティガAR71S・F
10ソル4000H
YGK #2
プロセレナノリーダー35Lb
ヒットルアー:オーバーゼア110 ソルティーレッドペッパー・マグナム

2013/4/19
OKAPPARI
日にちは前後するんやけど、先週〜先々週、久々におかっぱってきました。
亮ちゃん写真送ってくれてたの気づかんかった、、、スマン(´∀`)

南紀ショアマサ〜坊主!! シューズが合わず靴擦れ痛い!!(*゚▽゚*)

アイドルになりつつある「おやま」(*≧∀≦*)
去年の今頃はショア&渓流プラッキングに走りまくってました。
そーいや今年のアマゴはどーなるんやろかな〜〜(´∀`)

2013/4/19
4.18 ヒットラッシュ〜ハマチトップゲーム
4/18 地元紀北〜ヒットラッシュ8名乗合。
連日、シラスパターンによるハマチが好釣で、西野船長にも久しぶりに会いたくて行ってまいりました(´∀`)
ポイント到着後、シラスパターン定番のクリア系ポッパーで探ってみるけどイマイチ。
シンキングペンシルのスキッピングであたりだした。ベイトはシラスだけではなくイワシ、小イカ、子サンマにもついているようだった。
ナブラ撃ちというわけではなく誘い出し系。ダイビングペンシルにも良くあたりました。
終了間際γに良型がHit。想定外の鰤。ランディング体勢まで来てリングとの結束部分が飛んでしまった。。(´;ω;`)
結果

船長格闘中。

8名釣果


Myクーラー

美男美女(´∀`) 〜西野船長とSUNTVビッグフィッシングの東山希美代さん。
月曜日取材ということなので私もお邪魔します〜〜(*≧∀≦*)
<タックル>
BC80ULR
08ステラ6000HG
YGK #2
プロセレナノリーダー35Lb
SALTIGA AR71S・F
10ソル4000H
YGK #2
プロセレナノリーダー35Lb
ルアー
オーバーゼア、ハルシコ、γ25−130H、ブルーフィッシュ30-130、デコペン135F

2013/4/11
SWAC
この度、ご縁がありましてSWACに入会させていただくことになりました。
SWAC(スワック)〜ソルトウオーターアングラーズクラブ。

その名を初めて知ったのは26〜27年ほど前か、クラブ自体はもっと古いのだと思います。
当時、古谷さん達が日高川河口で仲間三人でクラブを作り、その活躍は各雑誌等で劇的に紹介されていました。
当然俺を含むルアーマン達のあこがれのクラブ。入会させてなんておこがましい存在であった。
先日、友人であるSWAC井熊 亮氏を介して同じく西村氏と三人で日高川河口周辺を攻める機会がありました。
そのフィールドで入会を承諾いただき、奇しくもSWAC結成ゆかりの地で。
現在クラブは昔のように華やかではないとはいうものの俺にはそんなの無関係。素直に嬉しい(*≧∀≦*)
釣果も然ることながら、クラブ員さんとの出会いを大切にしていきたいと思います(´∀`)

2013/4/11
3/30 大洋丸
3/30 4名乗合大洋丸。
トローリングにてカツオ。

SHIBUKIにて。小さいルアーにしか反応しないとのことだったけど、サンマを意識していたのか前回のヨコワもSHIBUKI。引っ張りと言えども案外セレティクティブなシーンも多いようです。
その後ナブラをサーチ→異常なし。 誘い出し→異常なし。 ジギング→異常なし。。。

このカツオ1本という撃沈状態でした(´;ω;`)(^^;)(´;ω;`)


国民宿舎で風呂入って〜500円(*^_^*)

翌日食ったカツオは・・・まじ激旨ウマでした〜〜モティカツオ♪
0
トローリングにてカツオ。

SHIBUKIにて。小さいルアーにしか反応しないとのことだったけど、サンマを意識していたのか前回のヨコワもSHIBUKI。引っ張りと言えども案外セレティクティブなシーンも多いようです。
その後ナブラをサーチ→異常なし。 誘い出し→異常なし。 ジギング→異常なし。。。

このカツオ1本という撃沈状態でした(´;ω;`)(^^;)(´;ω;`)


国民宿舎で風呂入って〜500円(*^_^*)

翌日食ったカツオは・・・まじ激旨ウマでした〜〜モティカツオ♪
