2013/9/23
バラムツ再戦
9/22 本能のまま代々丸にTEL入れてみました。(´∀`*) 午後便でジギング&バラムツ。
速攻でタックル準備。・・・時間が余りすぎた。。。下道でゆっくりと椿へ。
前回一緒になったフィッシングナニワさんの店員さんも一緒でした。前回はバラムツタイム直前に荒天撤収。今日はキャッチしたい。
バラムツタイムまではジギング。

去年良かったパターンではなくてベイトタックルでの早い目かつ丁寧、規則正しいワンピッチがあたりました。 でもちょっとかわいいサイズ。。(^_^;)

ミニアンバージャックのツープラトン攻撃(´∀`)

出た!守護神(・∀・)
そしてバラムツタイムに突入。
前回より少し早くジャーク。ポーズも長い目にとりますと〜


このサイズだとこちら優位にファイトできます。(ギンバルあればこそ)
でも、同船者の皆さんはもっと良いサイズでナイスファイトされていました。
そしてええもん拾っちゃいました。

多分バラムツは全員安打だったと思います。
お土産も(*^_^*)

〜バラムツファイト中になぜかソルティガのハンドルノブが緩み、強引に手でねじ込んで使用は可能でしたが、、、帰りにMaxに寄って点検。昼間のおみやはお礼にさしあげました。
<タックル>
SSR633RD-B
オシアジガー1500HG
2.0 + 30Lb 他
ZERO ONE 他
(バラムツタックル)
IWNB594
10ソル5000
YGK 4 + YGK nylon130Lb
SG HIRAMASA 56HS
01ソル4000(SOM ST4300Ver.Z)
ソルティガ4 + YGK nylon130Lb
SG HIRAMASA 54B
Z30
ソルティガ3 + YGK フロロ60Lb
Jig:ALL Glow 300g

2013/9/20
苦戦(^_^;)
9/20 連チャンですが・・・(^_^;) 紀北でよくご一緒する松下さんとオーシャンキッズ2名乗合。
魚の食いは渋かったです、、、(^_^;)(^^;(^_^;)
近くにいたイワシ飲ませの遊漁船は・・・そらまぁ生餌ですから、、、。。
結果

松下さん〜Wヒットありぃの5本。自分は3本とメンドリ。
気配はあるようですがシオ、カンパチの来襲が待ち遠しいです〜〜(*^_^*)
<タックル>
SSR633FX-B
RYOGA2020H
1.5 + 20Lb 他
C1・Z4・F1

2013/9/19
オーシャンキッズ イワシパターン〜船長の読みバッチリ
9/18 オーシャンキッズ。近所の釣友グロくんと二人乗合でした。
はじめのポイントで二人仲良くメジロ(大メジロ or 小ブリ)

SSR632RD-Bで初ファイト。インプはDRAGMAX2Kgにしては強いです。気に入りました^^

ZERO-ONEで。
サワラも多くアシスト切れも数回。

ポイント移動〜船長の読みが的中しました!

グロくん、鯛連発!
オオモンハタ


ハタは二尾ともZ4。
ツバスのアタックも多かった。


Wヒットもあり。
結果


二人とも納得。納得。で、帰路につきました〜(*^_^*)
<タックル>
SSR632RD-B
コンクエ300J-HG
1.5 + 25Lb
SSR633FX-B
RYOGA2020H
1.5 + 20Lb 他

2013/9/14
9/14 ヒットラッシュ
9/14 ヒットラッシュ乗合7名。以前から約束してたしげちゃん、増田さんと同釣。
朝一は昨日カンパチの食ったポイント。
まずメジロGet。
しばらくしてからベベルでHit〜浮いてきた〜カンパチ!
ネットイン。そして目があった!・・・脱獄してきはったん!?。。。(^_^;)
昼前に潮の速いポイントへと。
ここで、しげちゃんメジロ!増田さんサワラ!
自分もメジロ追加しましたが、二枚潮であたりもなかなか・・・。。
結果、船中釣果は

わたくしは

<タックル>
IWNB622
10ソル4000H
2.0 + 30Lb 他
STAY130g.200g

2013/9/13
その後の紀北
9/11 ヒットラッシュ乗合7名。
数日前に松下さんからお誘いがあって〜山本さんも一緒でした(´∀`)〜鮪キラー^^
朝一ポインではカブラにチャリコが、、、でもカブラ持ってきてないし(^^;
昼前に青もんポイントへ移動。
イワシパターンが終わり、また違ったパターンでのジギング。事前に船長にレク受けときましたヾ(*´∀`*)ノ
自作シングルフック(別になんてない定番ですけど・・・)も試せて良かったです(*≧∀≦*)
紫電とタマンSP

バラシ零^^
船中釣果

船長(_´Д`)ノ~~オツカレー様

とりあえず四本いっときました。。(´∀`*)
<タックル>
IWNB622
10ソル4000H
2.0 + 30Lb 他
STAY160〜200 他

2013/9/7
中紀イワシパターン再び
9/7 オーシャンキッズ乗合4名(うち子供さん2名)
久しぶりのオーシャンキッズ。イワシが戻ってきたらしい^^




スピニングで飛ばしてみて

船中釣果は

子供さんもキャッチできて良かった良かった(´∀`)
マイクーラー

紀北イワシパターンはTGベイトが圧倒的に強いけど中紀はこれにあらず。
あえてTGは持って行きませんでした〜(^O^)
<タックル>
SSR633FX-B
RYOGA2020H
1.5 + 20Lb
SSR633RD-S
10ソル4000H
2.0 + 30Lb
Z4 D3 他

2013/9/6
タックル不具合
丁度そういう回りなのか、タックルのトラブルが最近多い。
10ソル4500H→回転ゴリ、ひっかかり〜ベアリング腐食〜OH
10ソル5000H→ハンドル重い〜ワンウェイクラッチ交換
SSR632FX-B→ガイドぶっ飛び〜免責額にて本体交換予定
MC816CR→グリップエンドもげた〜入院中
重なるときはこんなもんです(。´Д⊂)
1
10ソル4500H→回転ゴリ、ひっかかり〜ベアリング腐食〜OH
10ソル5000H→ハンドル重い〜ワンウェイクラッチ交換
SSR632FX-B→ガイドぶっ飛び〜免責額にて本体交換予定
MC816CR→グリップエンドもげた〜入院中
重なるときはこんなもんです(。´Д⊂)

2013/9/2
9/1 代々丸〜荒天撤収!
9/1 代々丸 バラムツ狙いで台風明けを濱田さんとご一緒。
15:00出船でバラムツタイムまでジギング。
30〜40mラインでアカハタ。

カワユスサイズ(^^; でも美味い(´∀`)
シイラ発見! 捕獲&放流(^_^)
120mラインでチカメ

これもちっこい・・・でもめちゃ美味いヾ(*´∀`*)ノ
しかしこのころめっちゃ怪しい雲行きになってきました。
雨に加え竜巻も確認できると、、、、やべぇ・・・。
船長の判断により撤収。バラムツは中止。
天候だけは致し方ありません。安全第一です(*≧∀≦*)


<タックル>
SSR633FX-B
コンクエ300J-HG
1.5 + 25Lb
フリースロー・クイックゼロワン 他
(飛道具)
BC80ULR
10ソル4000H
2.0 + プロセレ35Lb
ブルーイール30-130
