2013/10/31
やはりグローか・・・(*゚▽゚*)
10.31 オーシャンキッズ乗合5名。
先ずは ベイトのワンピッチで。

その後スピニングで飛ばしてみて・・・あたりジグあれこれ試して・・・。
セミロング系ゼブラグローでポツポツと。
中層までシャクってHit! 〜 バレた。
ヒットゾーンを同船者に告げると・・・・

さっきのもヨコワだったんだろう。。。
潮がイマイチ動かず・・・苦戦苦戦。。
まぁしかし・・・非常に手前味噌ではありますが、、、自分の引き出しは増えてきたんだろうと思ってます(´∀`)
船中釣果


釣り味はイマイチ、食味は最高なやから。ちゃう!ヤガラ。
Myクーラー


こいつ、いっつも港で朝早ぉから出迎えてくれるんです。めっちゃ平和主義な猫。
名前つけたろ!( ̄▽ ̄)
<タックル>
SSR633RD-B
ジガー1500HG
YGK2.0 + 30Lb
SSR634RD-S
10ソル4000H
YGK2.0 + 30Lb
HRM5116S
01ソル4000(4500スプール)
YGK2.5 + 40Lb
ZEROONE WITH 等

2013/10/31
2013 ワンデイバトル in 白浜
10.27 台風による影響が心配されましたが、開催! 行ってきました!

定員75名だったと思います。
自分は顔見知りN君と代々丸へ。
開始早々シオGetしましたが後が続きませんでした(^^; ブリかメジロの長寸欲しかったんですが・・・。
N君がロングジグでシオ、メジロGet。入賞が期待できました。
あっちゅうまにストップフィッシング(^O^)
そして表彰式!

N君、青物の部(メジロ)で三位入賞!おめでとう^^


自分は20位(シオ)キリ番賞っちゅうことで(^_^;)

この日、2号ラインがトラブったのでかなり(*≧∀≦*)嬉しい(*´∀`*)
今大会は、ごっつアットホームな和気あいあいとした雰囲気で釣果云々よりも心が和みました(´∀`)
主催者、参加者皆様お疲れ様でした!ありがとうございました!


2013/10/15
10.14 西日本太刀魚杯
12隻、100名で行われた大会でした。

自分は古谷さん達と剣にて参加。
タチウオジギングは浅場しか知らず、少々不安も・・・。
古谷さん情報ではロングジグが効いているらしい。でも持ってきてな〜い(^_^;)
「これ使ぃ〜」古谷さんがポキロンを手渡してくれました(*´∀`*)
ポキロンでヒットが続きました。
心に余裕ができてジグをあれやこれやと交換。しかしでかいのはロング系でした。
タチウオのタチパターン(´∀`)

顔見知りの同船者くん。小型と大型のダブルヒット。先に小型がかかっていたのか?ズダボロ (°д°)

船中暇することなくあたりました^^

剣チームで記念撮影

皆さんと

司会のサーヤさん。 実行委員の皆さんもしんどかったと思います。お疲れ様!

西野船長ぉ まいど〜〜ヾ(*´∀`*)ノ

そしてご近所におすそわけでした〜。

2013/10/15
中紀〜シオ・カンパチ
10/10 オーシャンキッズ乗合6名。(午後便)
シオ、カンパチの気配が濃厚と思いオーシャンキッズへ。
開始まもなく

シオ・・・・・・・小さいので申し訳なさそうにしてるつもり。。(^_^;)
そして潮が効いてきたと船長のマイク〜

ミヨシの九鬼さん、右舷のMAX上野芝店の福岡さんと自分のトリプルヒット!

九鬼さん、福岡さん、70cmクラスのカンパチ!
そして自分はハマチ!!・・・・・・なんでじゃ!!ヾ(*´∀`*)ノ (^^;
同船だったCBONE折戸さんはNEWJIGのテストも兼ねて(*^_^*)

船中釣果は

潮のたるい時間帯が長かったみたいです。
でも良しだと思います。
自分もでかいのがなかったけど

この日はこれで良しだったと思います(^_^)
<タックル>
SSR634RD-S
10ソル4000H
#2 + 30Lb
SSR632RD-B
コンクエ300J−HG
#1.5 + 25Lb
他
F1、ZERO-ONE、STAY、アンチョビットシャープ等

2013/10/6
小物@トレッキング
9/29.10/03 ウルトラライトショア。
トレッキング感覚というかピクニック気分というか、ロケーションも大好きです。

河口周り、サーフ、メッキとセイゴで「遊び」ます(*^_^*)

ちっこいです(^_^;) いっちょ前に小磯のサラシからトップに出たり、視覚的には楽しめます(^_^;)

やはり河川内はめちゃくちゃ小さい!(^^; しかしカストマスターは昔から変わりません。

サーフで群れを探して、手のひら強が。この時期、毎年測ったように同じサイズ。小気味よいファイトです。
歩き疲れたところで、ゆっくり時間をかけて帰路につく。秋のウルトラライトショアでした(*^_^*)
