2014/4/7
久々に丸一日シャクる。
4/5 オーシャンキッズ乗合4名。一日便。
仕事だったり家用だったりで、、、とは言っても中二週間^^
Topに反応なくジギングで各ポイントを。
何度もやってるポイントでは、、、学習しないのか自分!と・・・根がかり多発。少々意気消沈気味(;'∀')
底物ポイントでは


サイズこそイマイチですけど美味なマハタ。

でっかいウッカリカサゴ。
青物がなかなか食ってくれない。。
そして最後ポイント〜スピニングで大きくきっちりシャクって、、、

こいつ、やたら元気のある子でした。

帰って気が付くとねっちり攻める系の好きな長さのアシストがもう無い。。。
次回までに、寝る前に2〜3本ずつでも括っときます(;´∀`)

2014/3/2
廃盤ルアー強し。
3/1 忠洋丸(大洋丸僚船)乗合5名。
キハダ、ビンチョウ、カツオの良型を求めて行ってきましたが。。
去年の今時期と同じようにヨコワ。

前回のビンチョウと同じルアー。但し廃盤となっちまってます。。(;´・ω・)
この日はクジラのペアが出迎えてくれました^^

釣果の方は劇シブでしたが、、、皆様お疲れ様でした〜(^ω^)

<タックル>
ソルティガHIRAMASA56HS
ソルティガ6500XP(ハイギア改)
#5 + プロセレ130Lb
その他飛道具各種





2014/2/24
ストレスは溜めたくありません
2/23 オーシャンキッズ。
今週は一寸釣りをやめとくつもりにしてたんですが、、、やなこと、考えさせられることが何かとありましたので釣行決定。
客は自分一人。船長は快く出してくれました('◇')ゞ
ジャークのパターンを変えるもなかかな反応してくれず、スキッピング気味にジャカ巻くとチェイス〜HIT!一尾目。
優しい感じで波に馴染ませたジャークで二尾目。


前日は眠れなかったので帰宅後爆睡かましました。
<タックル>
VF793SR
10ソル4000H
#2.5 + 50Lb
DAIKO S79ML
10ソル4500H
#3.0 + 60LB

2014/2/8
耐寒Casting
2/8 オーシャンキッズ乗合二名。
世間では大阪Fショー。しかし週一釣行は譲れない。
前日からの予報で出るか出ないか微妙な状況でしたが決行。
この冬一番と思われる寒さ、雪、風。天候としてはどえらい悪コンディションでしたが魚の活性は高かったようです。

当然のように頭から波をかぶり風に翻弄され手が悴んで・・・
でもチャンス時には辛さなど感じていません。
二尾目、三尾目も綺麗に出ました。「バッシュッ」効果音も有りぃの。

船中6尾は全て口に食ってました。(シラスパターン)
バイトも何度かあり全て獲れていれば二桁だったかも。。。かも。です。(´∀`)
http://oceankids1975.blog.fc2.com/blog-entry-112.html
<タックル>
VF793SR
10ソル4000H
YGK2.5 + プロセレ50Lb
他

2014/2/2
南紀マグロ類
2/1 忠洋丸(大洋丸僚船)乗合7名。
他僚船もここんところのマグロフィーバーでお客さんは一杯でした。
ナブラを求めて沖へ〜その間はトローリング。
よく当たる飛沫・・・今日はそれを封印して古株となった名器を使用しました。
そして、「ジャーーーッ」ドラグが鳴きます。

トンボシビ(ビンチョウマグロ)
14Kgの小型ですけどこの時期のを獲っときたかった。。

その後、引っ張りながらナブラを探すけど沸かず。
船頭のケンケンに食べごろカツオがポツポツと。
ドラグも鳴かずに終了。
第八大洋丸では40sキハダが!
今日、イルカの大群に出会いました。クジラも。


魚には良くない海獣ですけど視覚的にはごっつ目の保養になりました(´∀`)
http://taiyoumaru8.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
<タックル>
ソルティガHIRAMASA56HS
ソルティガ6500XP(ハイギア改)
#5 + プロセレ130Lb
その他飛道具各種

2014/1/18
S字TOP
1/18 オーシャンキッズ乗合5名。
今日はナブラもなければ鳥もいない。
船長の判断で誘い出し。
即バイト有!
そして数投目にガボンっ!
メジロにしては良いファイト。
ギリ、鰤でした。


その後バイト、チェイスが数度あったけど続かず。。船中、鰤二本の鰆一本。
船長もプチ遠征をちらっと漏らしてて今後が楽しみです(´∀`)
<タックル>
BC79LR
10ソル4500H
#3 + プロセレ60Lb 他

2014/1/4
シラスナブラ 沸きイマイチ・・・
1/4 オーシャンキッズ乗合6名。
TOPのみで出船。
ナブラに入るけどなかなか食わない。微妙にずれてるのか気難しいのか、、、
やっと食った。

気が楽になったのでULタックルでスタンバるけど沸ききらない。
沸いてもすぐ沈む。。。
結果船中3尾で終了。


写真は同じ魚(自分の一尾)
帰りにフックを探しに行くけど・・・あのルアーに相性の良いサイズは・・・欠品だった(;'∀')
<タックル>
BC79LR
10ソル4500H
#3 + プロセレ60Lb
BC74ULR
10ソル4000H
#2 + プロセレ35Lb

2014/1/1
2014元旦キャスティング
1/1 オーシャンキッズ乗合3名。
TOPのみで出船。

初日の出(´∀`)
風波ともにやや強し。
BOILを求めて〜〜〜鳥山発見!

確か最初のBOILだった。一尾目GET。
しかし、その後間もなく・・・なんか体が変!
ふ・な・よ・い
気持ち悪いけどなんとかチャンスごとにキャスト。
ハマチ、メジロ追加。
三尾目のメジロ・・・引き方からして口に掛かってない。。腕に力が入らん。足も、腹も・・・
そんでもって逆噴射しそ。。。。。
キャッチ後ネットにほり込んだまま座って吐き気を我慢・・・なんとか逆噴射は免れた(;´・ω・)
船長曰く〜今日は沸き方がイマイチだったと言う。
三名釣果

Myクーラー

かんなり気持ちが悪く顔色も悪かったらしい。
さて、明日もオーシャンでTOP!
<タックル>
BC79LR
10ソル4500H
#3 + プロセレ60Lb
BC80ULR
10ソル4000H
#2 + プロセレ35Lb

2013/12/31
大晦日ジギング
12/31 ヒットラッシュ チャーター。
結果から言うと・・・大撃沈。。

明日、中紀で元旦キャスティング。
腹減ったけど寝ます。。。('◇')ゞ

2013/12/7
12/07 風波強く早上がり
12/07 オーシャンキッズ乗合4名。
TOPメインで出船。
開始間もなくオープンエリアで綺麗に出た。

しかしその後風も波も強くなってきて・・・撤収。
久しぶりの誘い出し。キャッチできて良かった良かった(^ω^)

<タックル>
VF824SR
10ソル4500H
#3 + プロセレ60Lb
ヴァルキュリア 176F
