2018/8/22
想定外の科目が不合格
ついにこの日がやって来ました、そう単位認定試験の結果が発表になるのです。10時に発表とのことで、アクセスするのだが、
全然応答がありません。
皆さんも私と同じにHPを見に行っているのです、と言う訳で混雑で繋がらないようです。そして1時間ほどして漸く繋がった、早速、履修成績紹介を開きます。合否の欄を見るとやはり一つ赤字で
不合格となっていた。
ヤッパリ、駄目でした。この時点では科目名が隠れていて分からなかったのだが当然“耳から学ぶ英語”と思っていたのだが、念のため科目名を見たらそれは
“運動と健康”だった。
え〜、それ程出来が悪かった印象がないのだが、こちらが不合格とは予想だにしなかった。そして“耳から学ぶ英語”は評価がAなのにはまたまた
ビックリ、
恐らく良くてCが当たり前と思っていたのです。こちらが不合格だと、かなり時間を割かないと合格は厳しいと踏んでいたのである意味では大いに助かりました。再試験を含めて5科目を2学期、履修できれば卒業要件を満たすことになります。
漸く卒業がまじかに迫ってくるのを感じています。
0

皆さんも私と同じにHPを見に行っているのです、と言う訳で混雑で繋がらないようです。そして1時間ほどして漸く繋がった、早速、履修成績紹介を開きます。合否の欄を見るとやはり一つ赤字で

ヤッパリ、駄目でした。この時点では科目名が隠れていて分からなかったのだが当然“耳から学ぶ英語”と思っていたのだが、念のため科目名を見たらそれは

え〜、それ程出来が悪かった印象がないのだが、こちらが不合格とは予想だにしなかった。そして“耳から学ぶ英語”は評価がAなのにはまたまた

恐らく良くてCが当たり前と思っていたのです。こちらが不合格だと、かなり時間を割かないと合格は厳しいと踏んでいたのである意味では大いに助かりました。再試験を含めて5科目を2学期、履修できれば卒業要件を満たすことになります。

