2019/10/14
お隣の駐車場の屋根のメンテナンス
昨日は
台風一過、晴天であったが今日は雨時々曇りという感じであった。TVによれば河川の氾濫、堤防の決壊など大きな被害が伝えられました。家の中に泥水が入り込んでめちゃくちゃな様子が映し出されていたが、もしも我が家であれば何もする気になれません。本当にたいへんですね。
そしてお隣さんの駐車場の屋根
が気になって仕方ありません。プラスチック板を止めているアルミの固定留め具のネジが外れて浮き上がっています。これでは強い風が来たら、我が家の屋根同様に吹き飛ばされてしまうかも知れない。黙ってやるわけにもいかないので上さんに事情を話して伝えて貰う。取りあえず反対側を見たら、ネジの緩みはないので大丈夫そうです。
電動ドライバーで緩んだネジを締めたのだが受けてのネジ山が大きくなって
締らない。これでは一回り大きなネジでないと駄目のようだ。ネジを買ってもらうつもりでいたのだが、上さんがオジンが買った方が良いとのことで近くのホームセンターに買い出しです。ネジ山のサイズが分からない、
店員に聞いたら、ネジの受け手のサイズ毎のネジ穴があってそこに差し込めばサイズが分かるようになっていました。
こんなのがあるのを初めて知りました、4ミリのネジなのでその上は5ミリになっていたので5ミリのネジを買った。4本で130円とは高い。このネジでばっちりとプラスチック板を固定できた。
0

そしてお隣さんの駐車場の屋根

電動ドライバーで緩んだネジを締めたのだが受けてのネジ山が大きくなって

店員に聞いたら、ネジの受け手のサイズ毎のネジ穴があってそこに差し込めばサイズが分かるようになっていました。

