2019/11/30
外壁の苔をブラシで取り除きます
早いもので
もう残り1か月となってしまいました、身近な人が亡くなりとても悲観的な今日この頃です。そして今日もとても寒く、走る気力は湧きません。
数学の解答はB5の用紙を糊付けした
ノート様なものを作ってそれを使っているのだがそろそろ残り少なかったのでホームセンターで用紙を買います。B5 500枚で消費税を含めて300円です。ノートを買うととても高額になってしまいます。
以前はこの用紙を糊付けしたのだが手間暇係るので端を
クリップで止めるだけにした。かえってこちらの方が重要な記述の用紙は抜き出して別途ファイルに閉じることができて有難い。そして運動不足を解消する意味合いもあって我が家の北外壁の緑色の苔を金属ブラシで取り除きます。
これが
すんなりとは取れず、いい加減嫌になって止めてしまった。寒いこともあり1時間ほどしか作業していない、改めて別途継続です。終われば塗装になるのだが、同じ色がないので塗ってどの程度違和感がでるか分からない。不幸中の幸いと言おうか他人の目が余り届かないので良しとします。
0

数学の解答はB5の用紙を糊付けした

以前はこの用紙を糊付けしたのだが手間暇係るので端を

これが


2019/11/29
IBARAKI Free WiFiが使える
漸く
晴れとなりました、しかしかなり寒いです。今日は町民活動センターでIBARAKI Free WiFiの説明会があるのでそれに出席しないといけません。それに先立ち、軽自動車のガソリンが残り少なくなったので先にGSに寄って入れて、センターに向かった。
Free WiFiなので今以上にセキュリティ
には注意しないといけません。その辺の説明を理事長がされていました、これでWiFiの接続から解放されるので大助かりです。何せ、10分以上の時間をこの接続に要していたので時間的にも節約できます。
一番大きなことは今まで使えなかったiPadも繋げるので
学習会で活用できます。今までは家で殆ど使われずに隅っこに追いやられていました。終わって中古屋さんに向かい、軽自動車の買取りをお願いしました。
調べて
貰ったのですが、オークションで2万円位の値が付くようですが、諸経費を考えるとほぼ0円だそうだトホホ。車検を終えたばり、バッテリも交換したばかりです。そしてオーナーは代車と使えるので3万円では如何かとのこと。これで妥協するより仕方ありません。
0

Free WiFiなので今以上にセキュリティ

一番大きなことは今まで使えなかったiPadも繋げるので

調べて


2019/11/28
英会話の本が昨夕届いた
昨日と同様、
寒くそして曇り空で外に出る気にならず、“散歩兼ジョギング”の元気もございません。
このところ、ずっと数Tの問題を
解いているのだが、解くに当たって公式を知っていれば簡単に解けるのだが知らないばかりに複雑、厄介な計算にはまり込んで計算ミスが多すぎます。
そしてアマゾンに頼んだ英会話関連の物凄く優しい
本三冊が届きました。昨夕方だったため、ペラペラとめくっただけなのだが、これは少しばかり優しすぎたかものとの印象です。
今日は
付属するCDをMedia Player12に保存します。最近は保存したことがないので、きれいに忘れている。保存の方法を調べて保存です。何か大分時間が掛かって苦戦したが保存ができた。これでMedia Playerで会話が聞けるので助かります。
0

このところ、ずっと数Tの問題を

そしてアマゾンに頼んだ英会話関連の物凄く優しい

今日は


2019/11/27
車のエンジンがかからない
昼食を食べて
ジョギングです、何か曇り空で寒いです。そして勇んで団地を出たところで雨が降り出してきた。これは止みそうになさそうなのでUターンですトホホ。ものの5分ほどで終わりです。
本当はジョギングで足を伸ばして中古販売店で
車のエンジンがかからないと言うつもりでいたのだができなくなってしまった。仕方ないので電話します、恐らくバッテリが原因ではと伝える。
ものの30分もしない内に、お店の整備士が来て、同じ見立てでバッテリを交換して貰いました。
5千円といわれました、お金は、中々入ってきませんが、出て行くのは一瞬です。
このところずっと、
数学T“とある男が授業をしてみた”の練習問題を解いているのだが、すんなりとはいきません。これが結構難しいのだ。この問題を土台としてチャート式数学を勉強するのが良さそうです。
0

本当はジョギングで足を伸ばして中古販売店で

ものの30分もしない内に、お店の整備士が来て、同じ見立てでバッテリを交換して貰いました。

このところずっと、


2019/11/26
買い物して5%還元をしてもらいました
今日は
雨の中、“初めてのVBAプログラミング”教室なので歩いて重いアマゾンから届いたエクセルの本、3冊入った箱を持参していきます。
傘をさして行ったのだが
寒さのため手がかじかんで痛い。そして教室で受講者に本を渡し、家で独習して欲しいと頼みました。分からなかったら、本を持参して聞いて欲しいとお願いします。
終えてスーパーで5%還元とやらでカードに入金して
買い物すると還元されるので、お金がないので取りあえず三千円入金しました。NPOの相棒がたまたま来たので還元のことを話したら良く分からないので利用していないとのこと、それはもったいないよと話した。
そして
何時ものように買い物そしてレジに並んで支払いです。レシートを見ると5%還元されていました。それにしてもポイントも加算されているようなので、こちらも合計されるのでしょうか確認しないといけません。
0

傘をさして行ったのだが

終えてスーパーで5%還元とやらでカードに入金して

そして

