2020/7/16
辛い夜中のトイレに朗報
最近は
夜中にトイレに1,2度行くのでどうしても熟睡とは縁遠くなって朝起きるのが辛い毎日です、老化とはこのようなことが積み重なって進行するのではと何となく理解できるようなりました。以前、通院している医院の先生に聞いたら老化現象との一言で片付けられ、
納得もしたのだが。何かモヤモヤとして
今日に至っている。そして昨晩、NHKガッテン“朝までぐっすり快眠!夜、トイレに起きないための新秘策”が放送されることを知り、しっかりとTVの前で見るのであった。年寄りと若者に全く同じ食事をして貰いその排尿の過程を
全追跡しています。それによれば、食事後に若者は何度かトイレ
に行き、年寄りは殆ど行っていません。食事で摂取した水分量を発泡スチロールの小片の量で可視化して排尿すると、その分除いて行きます。みるみるうちに若者の発泡スチロールは減っていくのだが、
年寄り
は、殆ど減りません。この違いが驚きです。そして体内に取り込まれた水分は最近分かってきたことのようだがふくらはぎに溜まるそうです。夜寝るとふくらはぎの水分が膀胱に溜まって目が覚めるのだそうだ。この対策として弾性ストッキング、
足上げそして減塩が効果的のようです。今日は上さん
の弾性ストッキング着用して1日を過ごしています。これで熟睡できれば有難いのだが。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200708/index.html
0

納得もしたのだが。何かモヤモヤとして

全追跡しています。それによれば、食事後に若者は何度かトイレ

年寄り

足上げそして減塩が効果的のようです。今日は上さん

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200708/index.html
