2020/8/10
梅干し作業が終了
今日は
祭日のようです、毎日が土日だと全然カレンダーに目がいかない。それと余りTVを見ないので世情に疎くなっています。そして今日も梅を干します、梅干しを入れたプラスチック容器の底が少し、汁がでているので、気になるので最後の日干しです。
午後3時半頃に、“散歩兼
ジョギング”です、未だ未だ、陽射しはギラギラ、何と農協の電光掲示板は34℃、この夏、1番の暑さかも知れない。何か今にも倒れそうな感じ。我が家に着くころには、汗でびっしょり、
そんな中、日干し中の梅干しをプラスチック容器に戻します。汗が
停まりません、そして梅干し関連の樽や重しなどを洗ったりこれまた、汗が停まりません。明日は“初めてのVBAプログラミング”受講生の皆さんに毎年、
梅干しを
上げているのでジャムの瓶に梅干しを詰めて用意します。梅はそれ自体の重さで空きが出来るので、明日の朝梅干しを足します。そしてその上から紫蘇の葉を入れてクッション代わりとします。これで漸く梅干し干しの暑さから解放されます。
0

午後3時半頃に、“散歩兼

そんな中、日干し中の梅干しをプラスチック容器に戻します。汗が

梅干しを

