2022/1/30
確定申告のために医療費の仕分け作業を始めた
確定申告の
申請は何年かぶりにe-taxですることになりました、当初は今年も役場言って手続きをするつもりだったのですが、第6波コロナが猛烈な勢いで拡大しているので極力うつされないようにするためです。
現段階ではe-taxの申請資料に書き込める状態
まで確認できているのですが、最後に資料をe-taxで送付する作業があります。前回と言っても大分経つのですが、その際e-taxで送信できなかったのです。と言うことで今回もその可能性は高いかもと不安が一杯なのだが仕方ない。
もし送信できなければ役場で手続きしないといけません。と言うことで医療費は
同一人が同じ病院、薬局を利用しているのであれば、一回毎の記載ではなく、まとめた費用で記載できるのである程度、簡素化できます。
とは言え、
予め領収書を仕分けして、同一人の費用を計算しなければいけないので、計算量は前と変わらないか、多少増えます。税務署にはメリットがあるかもだが、提出側には余りメリットはありません。
0

現段階ではe-taxの申請資料に書き込める状態

もし送信できなければ役場で手続きしないといけません。と言うことで医療費は

とは言え、

