2019/4/23
カレントフォルダが上手く開かない
今日は“初めてのVBAプログラミング”です、初めに
テキスト“Excel VBA本格入門”3章のブックを開くを説明、最初の絶対番地・フルパスは書かれたままなのですんなりブックが開きます。次いでカレントフォダーのブックを開くなのだが、説明しながらの時はテキスト通り開いたのが、
何回か同じことをしていたら開かなくなってしまった。あれ〜、如何なっているの?と
その理由がサッパリ分からない。と言うことで宿題にしてもらいました。そして家に帰って調べていたら”エクセルの神髄“にマクロVBAの書かれている、
つまりマクロ自身のファイルが入っているフォルダを取得し、そのフォルダからの位置関係で全てのフォルダを指定するようにします。と書かれ、カレントフォルダのブックを開くについては
何の記載もありません。
これは言って見れば結果的にはフルパスと同じではと思うのであった。他に色々と記載されているのだが、オジンのレベルでは
意味が理解できないところもあって難儀しています。まあ次回までに余裕があるので調べてみるつもりです。
0

何回か同じことをしていたら開かなくなってしまった。あれ〜、如何なっているの?と

つまりマクロ自身のファイルが入っているフォルダを取得し、そのフォルダからの位置関係で全てのフォルダを指定するようにします。と書かれ、カレントフォルダのブックを開くについては

これは言って見れば結果的にはフルパスと同じではと思うのであった。他に色々と記載されているのだが、オジンのレベルでは


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ