2020/12/16
ママチャリのタイヤの空気が抜ける
ママチャリの
空気が抜けるとのことでバルブの先端についている虫ゴムを交換します。このゴムが根元まできつくて入らないので入るところまでで妥協した。そもそもこれが原因でタイヤから空気が抜けてしまうみたいです。
初めは分からなくて近くのホームセンター
に持ち込んで修理を依頼するつもりでいたのだが、修理代が4千円近いことを言われた。これではあまりにも高いので断って少し離れているのだが、自転車屋さんに20分ほどかけて自転車を押して持っていきます。
手前の一軒はシャッターが下りているのでもう廃業したのでしょうか、仕方ないので
先の自転車屋さんまで行きます。お店のオーナーが出てきたのだが、腰が痛くて辛いのだそうだ。仕方ないのでお店の中に自転車を入れて作業できる状態にします。そして見た貰ったら、
虫ゴムが
根元まで差し込んでいないのが原因と指摘されてしまいました。序に両輪ともバルブを新しいのに交換してくれました。修理代は100円だそうです。有難い、4千円と100円では豪い違いです。そして帰りは意気揚々とママチャリに乗って帰って来るのであった。
0

初めは分からなくて近くのホームセンター

手前の一軒はシャッターが下りているのでもう廃業したのでしょうか、仕方ないので

虫ゴムが


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ