2021/3/6
Python質問の回答は未だありません
Python
1年生のコードが本の通りにならないので質問したのだが未だその回答は来ません。もう少しかかるのでしょうか。
今日は暖かいので上も半袖シャツで”
散歩兼ジョギング”です。今日の農協の電光掲示板は17℃と暖かい。これ位の気温だと後半、汗がでてくるのだ。そして大分我が家に近づいてきたら、バイクに乗った昔の職場の仲間に偶然の出会いです。
忘れ物をしたのでつくばに取りに行くのだそうだ。彼はサッカー、バイクそして
水泳をしているのだそうだ。そう言えば、昨日ニュージーランドの北に千キロほどのところのケルマデック諸島(無人)で大きな地震があり、津波警報が発令されました。
さらに
北に位置するクック諸島も津波警報がでて、住んでいる娘夫婦の家に祖母が避難してきたそうです。幸い、津波はなかったようです。良かった、一安心です。
0

今日は暖かいので上も半袖シャツで”

忘れ物をしたのでつくばに取りに行くのだそうだ。彼はサッカー、バイクそして

さらに


2021/3/5
まだスマホに振り回されている
スマホ
googlemapをナビ代わりに、今日もパソコン教室を行き先にして自宅からコンパスモードにして歩きます。コンパスモードだと、行き先の道が真上に表示されるのだが、
真上ではない。少し気になります、
そして以前の音声案内がない。スピーカー・マークがないので恐らくそれで音声がでないようだ。そして5分ほどすると、電源が切れるのです。
これは節電のため設定を5分としたので、ナビを使っていても切れるのかも
しれない。以前霞ヶ浦で使ったのとき電源は入ったままだったのにコロコロ変わっています。まだ、スマホに使われているよトホホ。
そう
Python1年生を買って、皆に勉強してもらうつもりでいたのだが、後半はレベルが急激に高くなるので、そもそもこれでは教則本としては不適当と判断して購入を止めた。その代わりとしてProgateを習うことにした。
0

真上ではない。少し気になります、

これは節電のため設定を5分としたので、ナビを使っていても切れるのかも

そう


2021/3/4
スマホ・ナビ機能を使いこなせない
スマホの
googlemapをナビ代わりにテストです、コンパスモードにして、パソコン教室を目指します。家を出た段階で示されたコースが反対です、
音声案内もされるのだが、こちらは正しい方角に曲がるようアナウンスがされるのです。使うと混乱するばかりです、
娘に話したら調べてくれてコンパスの
感度が悪いのではとのこと。感度は現在地の青い丸をタップすると”コンパスの調整を押してスマホ本体を8の字を描くように3回動かし、「完了」ボタンを押すと良いようです。
何か
良くなったような気もするので、再度明日試してみたい。スマホのナビはGPSの信頼性が今一不安なため、スマホがその機能を代替えしてくれれば不安が無くなるのです。
0

音声案内もされるのだが、こちらは正しい方角に曲がるようアナウンスがされるのです。使うと混乱するばかりです、
娘に話したら調べてくれてコンパスの

何か


2021/3/3
漸くメールで質問ができた
漸く
Python1年生の質問コーナーに辿り着けました。通常の方法では検索できず、コンピュータ本を探してPython1年生を見つけて質問コーナーに1週間ぶりに漸く辿り着けた。
どんな回答が帰って来るのか、
分かりません。それにしてもこの本は評価が高く、それに基づいて買ったのだが後半は1年生レベルではなく、大学生レベルです。
これでは、初心者は着いていけません。なぜ、こんなに評価が高いのか、評価を
書いている方はパラパラと見て、コメントしているとしか思えない。
これを
パソコン教室の教材にと、考えて注文するところまで来ていたのだが、止めることにしました。仕方ないのでProgateの無料版のPythonで初歩レベルに触れるようにしようと思っている。
0

どんな回答が帰って来るのか、

これでは、初心者は着いていけません。なぜ、こんなに評価が高いのか、評価を

これを


2021/3/2
パソコン教室、皆さん中々揃いません
お天気が
悪く朝、雨が降ったりしているなかパソコン教室に出かけます。今朝はスマホのgooglemapをナビ代わりに握りしめて行きます。
あれ、コンパスモードにしたのだが、
行き先が上になっていない。そう言えばコンパスマークが見えない、表示する丸いマークが無いのでモードを変えられない。
と言うことで、ナビに失敗してしまった。まだまだ、使い方が良く分かっていない
のです。それにしても、楽天モバイルの最低の契約で0円なのです。電話はかけ放題、かけ放題と言ってもそんなに電話することもないので余り意味がないのだが。
パソコン
教室は、msgboxの利用について、Plus 1 Excelに沿って勉強です。無意識にボタンを押したりすることがままあるので、その防止に利用できそうなことが分かった。
0

あれ、コンパスモードにしたのだが、

と言うことで、ナビに失敗してしまった。まだまだ、使い方が良く分かっていない

パソコン

