昨日の記事続きなんですが・・・
なんかやっぱりかゆいなぁ〜って思っていて、、、
その後しばらくして
11月の事を考えていていた時に
なんとな〜くフランス語で数を数え始めたんです。
あ〜ん(1)
どぅ〜(2)
とわ〜(3)
きゃとる(4)
さ〜んく(5)
・・・
でぃす!(10)
ここまでは良かったんです。
普通だったんです。
おーんず(11)
どぅーず(12)
とれーず(13)
きゃとーるぅず(14)
???
きゃ と〜るず?
蚊ゃ 取れてねーよ!
蚊ゃ 取れーず だよ!
だから痒いんだよ!
全てはここから始まりました。
蚊ゃーんず(15)
せーず(16)
せーず?
なにもせーず!?
だからいっぱい飛んでるんだ!
(蚊と数字を)飛ばして
ばん!(20)
ばんばん!!
ばんばんばん!!!
ここで終わらず
続きが出てきてしまいました・・・
蚊ゃほんと!(40)
蚊ゃほんとえあ〜ん(41)
蚊ゃ〜ほんとに〜(42 どぅ〜とに〜をかけています)
蚊ゃほんと永遠〜(43)
蚊ゃほんとに蚊ゃ〜?(44)
蚊ゃほんとにサンクス!(45)
さらに思い出しました。
フランス語は
数が増えると
4と20が繰り返し出てくる事に・・・
蚊ゃ取るばん!(80=4×20 蚊ゃ取るばんって商品名みたい!)
・・・
蚊ゃ取るばん永遠〜っ(83 蚊ゃ取るばんはヒット商品か?)
・・・
蚊ゃ取るばんサンクス〜(85=ばんっ!と蚊ゃを取ってくれてありがとう!)
・・・
でも、結局
蚊ゃ取るばん取れ〜ず(93=え?取れていなかったの?)
蚊ゃ取るばん蚊ゃ取〜る〜〜〜ぅず(94=しっかり取って!)
蚊ゃ取るばん蚊ゃ〜んず(95=ひぇ〜〜〜っ!もう意味不明。。。)
蚊ゃ取るばんせーず(96=な〜んだ、やっぱり何もしていなかったんじゃん!)
最後は
(蚊ゃに刺されて)損っ!(100)
はぁ〜
アホだなぁ〜
わたし、こんなんでいいのでしょうか。
と言いつつ
1人で笑ってしまいました。
へへっ

9