国立音楽院さんに行ってきました。
WAGAKU LIVE、
これは数多くのジャンルを扱っている音楽院さんの中でも
和楽科をメインにしたライブです。
太鼓の他には
三味線に琴に三線に、琵琶、小鼓、大鼓、笛・・・。
年に一度この時期に行われているので
授業の1年間の総まとめとして
私の授業を取っている生徒さんには
なるべく出演して貰うことにしています。
私は久しぶりに参加・・・。
今日は生徒さんのフォローもあり
一緒に打ってきました。
そして今回は特別企画!
今年度の生徒さん、
これも授業の一貫である
築地本願寺さんの盆踊り大会では
衣裳を着て準備をしていたのに
直前で中止ということがあり・・・。
それなので、教務の方が
「勿体ないからぜひ発表を」と提案してくださり、
生徒さんの中から演奏をしてくれる人まで募集をし、
生バンドと盆太鼓というセッションが用意されていました!!!
曲はとっても有名な東京音頭を選んでいたのですが、
そのバンドさん、団体名が和太鼓ロックだったので、
どんなロック調か?ハードはアレンジかな?と思っていたのですが、
いざ聞いてみたら、
ドラム、ウッドベース、キーボード、
そしてリーダーがトランペットで主旋律を奏でるという
とっても雰囲気の良いジャズ風になっていました。
せっかくなので邪魔をしないように、
1コーラスはバンドさんのみにして
2コーラス目から
ドーンドーンドンカラッカッ・・・ 笑
うーん。
なかなか良いセッションになっていました!
これで今年度、国立音楽院さんの関係は全て終わり。
これからは太鼓から離れてしまう人、某太鼓チームに入る人、
来年度もこの授業を取ると言っている人、
様々ですが、、、
とにかく、
1年間お疲れ様でした!!!
みんな元気でね。
それで、
その後は
さっきまで
ワイワイガヤガヤ、
二十歳'sのみんながいました。
揃い打ち、スゲーな!!!
お疲れ様でしたっ!!!

6