糸原昌史のブログ
大江戸助六太鼓に所属している和太鼓奏者です。
公演情報他、私の活動を紹介していきたいと思います。
カレンダー
2019年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
最近の記事
5/28
やっぱり飽きないしおもしろい!・・・だけじゃない!
5/27
いつものみんなも
5/26
おもしろい!!
5/25
題材いろいろ!
5/24
めずらしく
5/23
今年こそは31回目を・・・
5/22
あっちこっちに・・・
記事カテゴリ
太鼓 (3448)
公演情報 (111)
from Twitter (375)
ノンジャンル (355)
リンク集
大江戸助六太鼓
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年5月 (28)
2022年4月 (30)
2022年3月 (31)
2022年2月 (30)
2022年1月 (31)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (30)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (30)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (32)
2021年2月 (28)
2021年1月 (30)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (31)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (32)
2020年1月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (32)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (31)
2019年7月 (31)
2019年6月 (30)
2019年5月 (31)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (28)
2019年1月 (32)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年9月 (30)
2018年8月 (31)
2018年7月 (30)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (31)
2018年3月 (32)
2018年2月 (28)
2018年1月 (34)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年9月 (29)
2017年8月 (32)
2017年7月 (30)
2017年6月 (30)
2017年5月 (32)
2017年4月 (28)
2017年3月 (23)
2017年2月 (20)
2017年1月 (24)
2016年12月 (26)
2016年11月 (25)
2016年10月 (24)
2016年9月 (25)
2016年8月 (24)
2016年7月 (17)
2016年6月 (24)
2016年5月 (27)
2016年4月 (31)
2016年3月 (32)
2016年2月 (27)
2016年1月 (28)
2015年12月 (24)
2015年11月 (25)
2015年10月 (20)
2015年9月 (26)
2015年8月 (21)
2015年7月 (27)
2015年6月 (22)
2015年5月 (28)
2015年4月 (28)
2015年3月 (29)
2015年2月 (27)
2015年1月 (22)
2014年12月 (32)
2014年11月 (34)
2014年10月 (31)
2014年9月 (29)
2014年8月 (30)
2014年7月 (30)
2014年6月 (32)
2014年5月 (27)
2014年4月 (32)
2014年3月 (29)
2014年2月 (26)
2014年1月 (26)
2013年12月 (27)
2013年11月 (26)
2013年10月 (30)
2013年9月 (25)
2013年8月 (34)
2013年7月 (37)
2013年6月 (28)
2013年5月 (24)
2013年4月 (29)
2013年3月 (33)
2013年2月 (33)
2013年1月 (42)
2012年12月 (39)
2012年11月 (28)
2012年10月 (39)
2012年9月 (39)
2012年8月 (42)
2012年7月 (37)
2012年6月 (26)
2012年5月 (23)
2012年4月 (27)
2012年3月 (39)
2012年2月 (27)
2012年1月 (29)
2011年12月 (31)
2011年11月 (34)
2011年10月 (31)
2011年9月 (22)
2011年8月 (39)
2011年7月 (37)
2011年6月 (26)
2011年5月 (23)
2011年4月 (35)
2011年3月 (21)
2011年2月 (28)
2011年1月 (27)
2010年12月 (19)
2010年11月 (20)
2010年10月 (22)
2010年9月 (30)
2010年8月 (30)
2010年7月 (19)
2010年6月 (39)
2010年5月 (38)
2010年4月 (25)
ブログサービス
Powered by
2019/5/31 23:16
「追加!」
太鼓
やったーーー!
注文していたネスプレッソのカプセルが届きました!
金曜日に追加することが多いのは
飲んでくれる人が多いから!
山盛りになって、あー幸せな気分!
今日はまず、
ハワイに向けたお二人のお稽古。
前回は
https://blog.ap.teacup.com/applet/itohara_masashi/20190517/archive
で
曲は覚えているかなーって。
えーっと、何とかなりました!
渡航前最後のお稽古だったので何回か通しをして・・・
本番もうまくいきますように!
その次はプレフラ!
あれよあれよという間に満員御礼、
私の自主練用の太鼓まで・・・。
あー嬉しいなぁー。
プレフラから残ったメンバーを加えて
白鴎さん〜榊さん。
今日も一段と盛り上がったお稽古になりました。
少しずつですが前に進んでいます。確実に。
本日もお疲れ様でした!!!
5
投稿者: いとはらまさし
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/30 22:17
「大事な事のひとつ」
太鼓
今日の個人稽古、
唄い方一つでニュアンスが大きく変わりました!
一定のテンポのベースがあった上でのリズムだけでなく、
プレイヤーのアカペラの部分でも。
手事の唄い方ってとっても大事!
って実感しました。
6
投稿者: いとはらまさし
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/29 22:24
「夏の日程。」
太鼓
夏の日程がまた一つ決定の連絡を頂きました。
準備が整ったら告知させて頂きます。
夏といえば
ワークショップの問い合わせがちらほらと来ているようです。
今週末の6月1日からは
盆太鼓短期集中講座と和太鼓こども教室の申し込みが始まります。
ご興味がある方は大江戸助六太鼓のホームページをご覧ください。
http://www.oedosukerokutaiko.com/htm/top_japanese.html
みなさまのご参加をお待ちしております!
5
投稿者: いとはらまさし
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/28 23:46
「早いです。」
太鼓
国立音楽院さんでの授業。
毎回、基礎練からはじめて、
前の回の復習をして
少し先に進むというお決まりのパターンなのですが、
どんどん覚えることが増えていく訳ですが、
その新しい部分を何とかこなすスピードが
いつになく早いんです。
もちろん初めてバチを持った方は
腰を落として形良く大きな音で!といういわゆる
太鼓打ち的な部分はまだまだ先は遠いのですが
こうサクサクと進んでいくと頼もしいものです。
でもまだ分かりません。
どこかで行き詰まるかも知れません・・・。
これからも油断せずに進めていきたいと思います!
本日もお疲れ様でした!!!
5
投稿者: いとはらまさし
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/27 19:07
「どうしよう〜」
太鼓
アレンジ、ちょっと悩んでます。
う〜む・・・
5
投稿者: いとはらまさし
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近のコメント
2/23
廣瀬優子さん、コメ…
on
2本、、、プラスアルファ。
2/23
無事にWAGAKUライブ…
on
2本、、、プラスアルファ。
1/13
騒がしクラスのひと…
on
いちがつじゅうににち。
1/13
かし〜〜、神輿だし…
on
いちがつじゅうににち。
11/27
井上由紀 さん、コ…
on
じゅういちがつにじゅうろくにち。
最近のトラックバック
最近の投稿画像
5/17 ありがとうございま…
5/12 今日も何だか、
5/11 手が回る。綺麗に並…
QRコード
このブログを
メッセージBOX
いとはらまさし
teacup.ブログ “AutoPage”