おかげさまで1日目が無事に終了しました。
宿泊している場所のすぐそばを流れている宮川。
先日の台風の時は氾濫寸前だったとか・・・。
それに比べると、信じられないくらい良い天気でした!
準備完了!
本番直前! あ、客席に東京から来てくれた人たち発見!
河川敷での演奏はトップバッターなのでお客さんはまだ静かかなと思っていましたが、
演奏中にも拍手が起きるほど、大変盛り上がってくださいました!
ありがとうございます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日目 五十鈴川河川敷特設舞台 セットリスト
春雷
-MC-
白梅
祭
-MC-
追い打ち太鼓
八虎
大太鼓ソロ
啖呵
-MC-
四段打ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この人混みの先は太鼓櫓。
河川敷での演奏を終えて
割と短い時間で移動をし、演奏へ。
太鼓櫓、私たちの前は三宅島芸能同志会さん、
後は、八丈太鼓の会さんと東京勢まとめてドーンでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日目 おかげ横丁「太鼓櫓」 セットリスト
迎春
-MC-
正邪
雪下花
鼓の語らい
-MC-
神輿
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太鼓櫓でもたくさんの拍手や手拍子を頂きました。
ありがとうございました!
演奏が終わった後は、
いくつか他の団体さんの演奏を見学させて頂きました。
御陣乗太鼓保存会さん
岩崎鬼剣舞さん
豊の国ゆふいん源流太鼓さん
豪華ですよね。
そういえば、控室、
集まっている団体さんが同じ場所を使っているので
すんごい豪華です!
全部の演奏が終わった後は
こちらで懇親会。
こちらも豪華な出演者と
豪華なおかげさま。
おかげさまで今日も一日、無事に終わりました。
お世話になっているスタッフの皆さんも、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました!!
ちょろっと抜け出して、外宮に行ってきました。
明日もよろしくお願い致しますm(_ _)m

9