昨年は築地がなく、
盆太鼓のお稽古をはしょってしまったのもあり、
逆に今なら築地で演奏しない曲もありだなというのと、
色々な技術を練習できる!というので、
「八木節」を題材にしている欅さん。
そこにいる長老が
「整理をしていたらでてきました!」と
松組にいた時にお稽古をした
約15年前の資料を持ってきてくれました。
歌詞と手事とちゃんと記載してあって、
これはパソコン?
この資料を元にお稽古を進めさせて貰いました。
長老が所属する欅組さんは、、、
「あれ? 約15年前って・・・ 何年生まれ?」
「えっと、、、」
一同、「えーーーーっ!」
まだでした・・・。
その他、
人数が少なかったので一緒に基礎練をやっていたら
「いつもより良い!しっかり打ってる!」ってなったり、
「テテテテドドド・・・みたいな所を打ちたいです!」
「あ、そこはドッテテテテテテドド・・・ ここねー、手事はいいんだけど、体の動きが間に合わないんだよねー。やってみよっかー。」
「はい!」
って、打ってみたら、二人ともフリーズしたという・・・
「ねっ!」
本日もお疲れ様でした!!!

1