盆太鼓講座の初回がありました。
昨年はこの様な講座は全部中止。
今年も築地が中止になってしまったので開講するか考えたのですが、
本番がなくても盆太鼓を打ちたいと言う声が聞こえてきていたので
実施することにしました。
私を見るなり、以前、講座に参加された方、
「本当に久しぶりなのでお手柔らかにお願いします!」 ですって!笑
はーい!
・・・どうやら私のお稽古はキツいらしいです。笑
そうだよなー。2年ぶりみたいだし、テンポの速い曲は大変だろうなー。
今回は門下生と今まで講座に参加したことがある方に限定したので
あまりにも基本的なことだけでは物足りないので、
みなさんの希望で手事を思い出す為に揃って打って、
打ち方の修正をちょこっとしたら、
「早速、曲をかけます!」
ゆっくりの曲にしました。
で、、、
あ、この曲なら、この手事も復習したいです。知ってますよね?!あれ?
あ、この手事の応用はこうです!
あ、それができたら、その前にこの手事を入れたい!これははじめてですね!
あ、間奏の手事は曲に合わせたい!
と随分な情報量になりました。
お稽古が進むにつれ、
みなさんからの返事が減っていくだけでなく、
だんだん無表情無反応になっていきました。
お手柔らかじゃなかったかな・・・ ま、いっか。
帰り際、
「講座を開講してくださったのは本当に嬉しくて良かったのですが、
頭と身体がついていきません!ありがとうございました!」
「はーい。次回もお待ちしております!」
本日もお疲れ様でした!!!

4