ぬぉぅうわぁぁぁーーーッッッーーーっっっ!
まちがってるぅーーーッッッーーーっっっ...............
昨日提出した宿題送信前にちゃんとチェックした・・・つもり・・・なのに・・・すみません。
すぐに連絡を入れて・・・ 次回で大丈夫です という主旨の返信を頂きホッとしたのは
白鴎さんが始まる直前・・・。
あれ?1年生、アレンジ、先週の段階でまだ途中だったじゃん?
ぬわぁーーーッッッーーーっっっ! 再
みんなの前では涼しい顔をして進めました。
というか、なんとなく前後が繋がったので
今の内にみんなに伝えたい!と思い(←自分が忘れてしまうから・・・)
涼しい顔をして、めっちゃくちゃ早いスピードで進めました!
みんな、ちょっと大変そうだったな・・・ちょっとだよね・・・。
その次の2年生、
新しい目標に向かって少しずつ進めていたら、、、
いきなり、一部のメンバーが話し始めて、
え?って。
なんだか急に収録をしなければならなくなったらしく、
どの曲?何分?どのバージョン?とりあえずあれも思い出しておかないと・・・やってみてもいいですか?
いいですよ!え?でも、どんなんだっけ?みんなも覚えてないじゃん!
2年生は半分に分けてお稽古をしているので私も一緒に・・・なんとか・・・頭使った・・・。
榊さんは、
ようやく玻璃に飽きた!らしい! 飽きてはいないか・・・。
久しぶりに「祭」を。
私、最近ずっとお稽古をしてきたややこしいアンサンブルやそれを使ったX time、
その感覚を使って「祭」を演奏してほしいなとずっと思っていました。
だから、あーだこーだあーだこーだあれはこうしてこれはこうして!すぐに色々出てくる!
みんなの演奏、変わったと思うんですよね。
そう思うのは私だけかなー。
どうかなー。
本日もお疲れ様でした!!!

3