夏休み前最後の授業をするために国立音楽院へ。
先週もやっていたのですが、
もうすぐ本番を迎える生徒さんが自主練をしていました。
打楽器だけの曲。
今日は、「ちょっと譜面を見させてもらっていいですか?」ってお邪魔しました。
演奏できたらかっこいい曲なのですが、難しいとのこと・・・。
テンポ速いし変拍子だし、、、さらに、
「これ、本当は5人で演奏するんです!」
え?いま2人しかいませんが?
全員が揃わない練習が大変なのはよ〜〜〜く知っているので、
「大変だね!でも、頑張ってください!」
「はい!ありがとうございます!」
さて、授業の方は、
本番がなくなってしまったので、そんなに急ぐこともないのですが、
夏休みを挟むとまた振り出しに戻る感があるので、できていることは今のうちに!と詰め込み。
授業が始まって数ヶ月で、曲に合わせて打つ、手事はアドリブで、
というのはかなり難しく・・・
それでも、見ていると少しずつ慣れてきているのが分かるのでいい感じ。
次の授業まで結構あるからなー。忘れちゃうだろうなー。
どうやって進めるか、悩み中です。
今日はそこから直接部活へ。
そう言えば、今日は収録をしているはず・・・。
先週の金曜日にいきなり話題になって、あれから数日。。。
到着して練習場所に入って行ったら、おぉー!衣裳を着てる!
あ、あれ?あれれ?
もうびっくりすることが起きていました。
びっくりしすぎてここには書けません!
とにかく、この数日でよくまとめたな。と。
ちょこっと演奏の修正をして、
本番はわりと上手くいった気がします!
次回の部活は通常の練習になるとのこと。
スケジュールに変更が出たので、行けそうです。
本日もお疲れ様でした!!!

3