水曜日恒例になった大太鼓のお稽古。
どちらも、今まではお互いが見える場所で打っていましたが、
今日は両面で打ってみました。
これだとお互いが見えないので
ちょっとのミスが大変な事に・・・
まだしっかりと覚え切れていない所がありますが、
そういう所を除けば
今までの経験もあり、だいぶ合うようになってきました。
このままお稽古を続けて、どんどん精度を上げていきたいと思います。
夜にお稽古はバタバタ!
近々披露する演目が多すぎ!る白鴎さん。
思い出しと新たな技術の習得と・・・忙しい。。
榊さんは、めちゃくちゃ細かい?質問がきたので!
それは打法の基本に通じる部分でもあったので、
私の解釈ではありますが、めちゃくちゃ細かく返答しました。
伝わった!と、、、思いました!
そのあとは、何々?
以前に練習していた曲を打つ?
えー、それ、できるのー?
見事に2セクションすっ飛ばし!
みんなの顔が見える状態で演奏しているのに
もう止まりませーん!みたいな感じで・・・笑
さっき練習した基本はどっかに行ってしまったのでは?
ま、もちろん、すぐに
ショートバージョンになった部分は修正しましたけど!!
本日もお疲れ様でした!!!

3