どうしても、
ベースに乗りながら
メインの手事が続いていくのを視覚的に見てほしかったので、
ずーっと横書きで書いてみました。
どういう事かと言うと、
手事や回数を確認する時のように
「〇〇を△回」みたいな書き方ではなくて、
えー、ベースとメインが2パートなので3行で、
こんなかんじこんなかんじたぶんこんなかんじだった
あーだこーだあーだこーだあーだこーだあーだこーだ
こーだあーだこーだあーだこーだあーだこーだあーだ
みたいな・・・
簡易的でも、手書きで書くのってめんどくさかったのでパソコンで作成。
最初はこれをメモ用紙に並べて書こうかなと思ったのですが、
1曲とはいかず、セクションだけでも通しで書いていくと
巻物みたいになってしまいそうなので・・・それは避けました。
で、作ったものを画面上で見てもらって、
ほら!続いているでしょ!流れが切れちゃダメでしょ!
改行していないから分かりやすいと思いまして・・・。
このテキストが欲しいというので、PDFにしてみたら、
文字、ちっちゃ!
そりゃーA4じゃーね・・・。
手事が分かっていても
的確なバチのコントロールができないと
口唱歌通りの音が出てきませんね。
慌てず丁寧に!
本日もお疲れ様でした!!!

3