ちょっと前から
この作業をしないとなぁ〜 と思ってはいました。
この作業とは、、、
これです↓↓↓
締太鼓のチューニング。
前にも書いたことがあると思いますが、
これ、結構大変なんですよねー。
だからある程度のまとまった時間確保と
他のスケジュールとの兼ね合いが大事。
そして、作業をする!と決めても覚悟と勇気が必要!笑
この写真は緩めている途中なのですが、
この先、大変だからということで作業をやめてしまうと、
使えなくなってしまいますからね、、、
だから作業を始めるのにも覚悟と勇気が必要なのです!(←ちょっと大げさ)
ま、確かに大変な作業なのですが、
力一杯締め上げるだけでなく、
全体のバランスの調整もするので、
音程が上がった!という単純な話だけでなく、
楽器の鳴りも良くなります!
今回は、、、どうかな。
軽く触った感じは良かったのですが、
まだ思いっきり打ってないので・・・。
音が良くなると、疲労よりも達成感が、いや、達成感よりも疲労が・・・いや!
どっちだ?笑
今日は2つ終了。
あと2つ。
本番までには・・・ シーン・・・。
今年35回目。
演舞場で鳴り響く太鼓は今日もものすごい圧力で
大きな拍手を呼び込んでいました!!
さすがです!!
本日もお疲れ様でした!!!

3