門下生向けに昨日アップした動画、
「祭」の「2番」の「通し」。
動画、「ありがとうございます!」「見ました!」「助かります!」「やっと2番がきました!」と
メールを頂きました。ありがとうございます。救われます。ホントに。笑
というのも、、、
あれは大変だったなー。間違えまくったなー。なかなかできなくて2番がキライになったなー。
収録に1番時間がかかった気がします。
2番て、前から順番に流れていく所は2番ですが、
その他、イベント部分では、
1・2番:3・4番で分かれる時と、
1・3番:2・4番で分かれる時があって、
前者なら1番になるし、後者だと2番。
掛け合いの2回目の2回目だけフチ入りとか、
前から増えていくとか、
決まったばかりのアレンジもあり、結構、混乱・・・。
しかも、
あの収録は1人でやっているので、
打っているのは私だけ。
実際に鳴っているのは2番だけ。
えー、わりとですねー、これが難しいんです。
この環境下でノーミスじゃないといけない。
音でも視野でも、いかに他者を頼っているか・・・。
いつもなら目の前にいる「1番」が「ドンカラカッ」と打てば自分も「ドンカラカッ」。
しかーし、
誰もいないんです。目の前だけでなく、周りを見渡しても。
さて、
アップした動画のカラオケで練習をした後に、
ぜひやってみてください。
机を叩くや口唱歌のみでも良いと思います!
今は携帯等で気軽に録画や録音ができるので、
Recボタンを押して、お一人で2番の通し!
さぁ、挑戦です!
ノーミスでお願いします!!
2番がキライになりませんように!!!
本日もお疲れ様でしたm(_ _)m

8