風の強さは相変わらず。
どころか、どんどん酷くなる一方(>_<)
予選
多少、ファイナルはロング目に振っていたけど・・・
思った以上に前に進まない。
特に1コーナー進入と最終の達は、凄い失速する。
何とか、周りに引っ張ってもらい予選は4位。
だけど、前の3台の子供達とは1秒以上のタイム差(@_@)やばいでしょ。
決勝
気温もどんどん上昇してきたので、エンジンオイルのブレンド割合を固めに修正。
ノーマルの決勝で走った時に感触は悪く無かったので、フォークの突きだし量、リヤサスのプリも変更、ファイナルも更にショートに変更!
しかし
レース5分前で土砂降りの雨が・・・
ここからが、うちのチーム員達の実力が一気に発揮!
タイチが中心となり、レイン仕様に素早く確実に変更。
俺の事は、雨の濡れないところにいるようにと気遣いまでしてくれて・・・
更に、自分のバイクを雨の濡れない場所に待機させ、決勝前にライダーとバイクの負担を最小限に押さえてくれたチーム員。
みんなビショビショで頑張ってくれました。
レース前に感動してしまった。
そして決勝
スタートしたは良いが、オイルを固くしたため、エンジンが回らない。
一度前に出るも、すぐに後退。
しばらくは3位走行をキープ。
ふとストレートでギャラリーの方を見ると・・・・
強風、土砂降りの中、うちのチーム員は全員応援してくれてる(T_T)
気持ちMAX!
次の周、1コーナーで車速をあげて1台抜こうと思った
ら
もう1台抜けそうだったので、一度ブレーキを離して、一気に2台抜きしてみた。
オイルもだいぶ暖まり、回転数も上がる、足回りも悪くない。
今回、自分のチームのまとまりや、実力、色々な面で、ただ人数が多いだけのチームじゃ無いんだと再認識。
今回、ここまで応援してもらって勝てなかったら(^_^;)まずいよね。
後ろとの距離を確認しつつ、そのままトップでチェッカー(^^)/
あ・・・
ゴールしたときにホッとして、ガッツポーズとかするの忘れた(-_-)
↓こっちもファルコンXRくんより
25℃/60%、95/38、9番、17/36、F10.10/0回転バネ無し110、8ミリ、R3回転0-20/60%・0-40/40%
ここの所、雨続きでカッパがボロボロ・・・誰かズボンだけでもちょうだい(^^)/

0