台風の影響でどの天気予報もバラバラ
後は神頼み。
朝の路面はフルウエット、予選が始まる位には8割位乾いてきたけど。
今回は、NSF100HRCトロフィーの方が最終戦になるので、ダブルエントリーも今日が今年最後。
まずはノーマル予選から。
しばらく単独で走行してフト振り返ると・・・
タイチ以外にも連結な方々が沢山(^^;)
しばらく全開で走ったけど、最終コーナーの出口辺りでフロントの接地感が薄くて全開で攻め込めず、ストレートにつなげられない。
一度後ろに下がったけど、周りもタイムが上がっていなかったので、もう一度単独でタイムアタック!
余りタイムが出ないで終了。
が周りも余りタイムが上がらなかったのか予選2番手(~o~)
で、今回も不安な100F予選。
単独で少し走行したけど、まるでタイムが出る気がしない(-_-;)
色んな人のスリップを使いまくりながらタイムを刻んだ。
すっごい頑張った、予選4番で何とか最前列からのスタート(^_^;)
ノーマル決勝
フロントの接地感に不安が残っていたので、空気圧を少し抜いた。
後は頑張って走るのみ!
スタートして直ぐに4ストがトルクを活かして前に出てきた!
けど、直ぐに1ヘアで抜いて、1周目から全力だ〜
と思ったのもつかの間、直ぐに去年のチャンプにに抜かれた。
予選の時より、フロントの接地感も不安が無かったので最終の立ちで速度を上げてストレートで抜きます。
が、直ぐに抜き返されます。で又ストレートで抜きます。
を何度か繰り返していたら、今度は抜いてこない。
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと
抜いてこない、抜けないのではなく抜いてこないのは後ろにいてもハッキリわかります。
中盤から最終ラップまで全開で逃げたが逃げ切れず、最終ラップ1ヘアで刺された(-_-;)
クロスもかからず2ヘアで抜けるわけもなく、最終コーナーで勝負を賭けてみた。
思いの外インが狭かったので、立ち上がりを重視して・・・
タイヤ半個分足りずにゴール(@_@)
最後の判断は、もっと素早く大胆に行動しないとダメだな_(._.)_
しばらく、時間が空いての100Fの決勝。
オイルも新しい物に変えて、出来ることはやった。
決勝スタート
反応は悪く無い、むしろノーマルクラスの時より良い位なのに、周りに包まれていきそう(T_T)
何とか、ポジションを死守しながら走行するも、4周を過ぎた辺りから、タイヤの跳ねは酷くなるし、手はつっちゃうしと、どんどん先頭集団から落ちていき、それどころか、最後にもう一人抜かれて今年最低の5位でゴール(;_;)(;_;)(;_;)
100Fはシリーズ前半でポイントの貯金が沢山あったので、チャンピオンにはなれたけど後味わるいなー。
NSRの方は、エンジンも足回りも良い感じに仕上がって来ている、後はコーナーもっと頑張れオレ!
27℃/60%、95/38、9番、17/33、F15.10/1.5回転バネ無し110、6ミリ、R6回転赤0-20/70%・0-40/30
26℃/60%、105/40、10番、16/34、F15.10/0.5回転リモーション108、6ミリ、Qj3回転、70;1

0