朝から曇りで寒さが身に染みる感じでした。
足回りや、キャブのセットなどはある程度事前に取れていたので、その辺は安心です。
後は雨が降らないのを祈るばかり(一応レインタイヤと雨用フォークは持って来たけど)
予選
今回は、チタニックのまこっちゃんは出ないので一人でタイムアタックをして、すぐにタイムを出して終了する予定が、中々タイムが出ません(;^_^A
タイヤが新しいのでグイグイ曲がるのですが思った以上にフロントが柔らかく1コーナー以外はしっくり来ません、そのまま予選の時間は全部走り切っても結局タイムは出ないで終了。
予選3位
最前列のスタートだからまぁ良いかな。
オイルとジェット類は気温も余り上がら無いのでそのままでOK
フロントは色々考えましたが、今回予選の1位2位の人達は自分よりも体重が軽いので勝負所は1ヘヤになるだろう!と言う事で予選よりも硬めにしました(^o^)
決勝
予定ではスタートしてすぐに軽いライダーに抜かれるので、1ヘヤで1台、最終でピッタリ付いて次の周の1ヘヤで又1台とペースを上げられる前にトップに出ちゃおう作戦です(^_-)
決勝スタート
あれ(?_?)予想以上にスタート成功!
1コーナーをトップで抜けれた。
こりゃ後は逃げ切るしか無いでしょ
と思いながら、ひたすら全開。
最初の何周かはフロントを硬くした為に少しアンダーが出て恐かったけど2番手を走る、ちびっ子女の子ライダーがストレートエンドで並びかけて来ます。
こりゃ最終コーナーは失敗して失速させたらストレートで確実に刺されるな
と思いながらの数周目
最終コーナーの入口ゼブラにステップを引っ掛けてしまい出口で少しロスをしてしまいストレートが伸びて行かなかった。
もちろん予想通り抜かれた
が
ここで逃してしまうとヤバいと思い、すぐに1ヘヤで差し替えした
フロントを硬めにしておいたので何の不安も無くブレーキもかけれました(^o^)
最終コーナーのミスは致命的なので確実に残りの周回をかさね無難にゴールです(;^_^A
今回もバイクが速かったから無事に優勝出来ましたが、前回の用な走りに切れが無かったので、今日は70点ですかね…
次戦は前回のような満足した走りが出来るように頑張って行きたいと思った(--)(__)


2