榛名のレースは、7・8年前から出ていましたが、シリーズ全戦追うのは今年が始めて。
しかも主催者が、今までとは違う感じでのスタート。
コースは、左回りで、コーナーが沢山有るから、結構疲れる。
でも、面白い。
路面は、カートコースの割りに綺麗です。
トイレも結構綺麗で、家族でもカップルでもOK。
土日は、食堂?もやっています。
練習走行は、余り今までは、日曜祭日は無いかなー。基本、カートの方達が優先な感じ。
平日は、たまに半額デーとか練習代を半額にしてくれる親切な部分も(自分は今年、結構お世話になりました。)
レースは、今年から、主催者さんも代わり、オープンクラスがメイン、しかも、珍しくオープンクラスでフレッシュマンからエキスパートクラスと、4つ位に細かくクラス訳されていて、とても人気が有ります。
一応、ノーマルクラスと、NSF100クラスもかろうじて有ります・・・
レース自体は、とても盛り上がり良いのですが、クラスが多いのも有りますが、その他、何故か表彰式まで凄い時間がかかり、終わるのは、大体6時過ぎます。
主催者の方も、とても一生懸命、ミニバイクを盛り上げようとしている気持ちが伝わり、今後も出来る限り出場出来ればと思っています。
HRCトロフィーは、大人、子供混走ですが、別表彰です。しかも賞品が結構良いんですよー。
めちゃめちゃ初心者な方から、何処のクラスにも中々レギュレーションが合わない車両まで、大きくカバーしてくれているレースだと思います。
http://haruna-minibike.com/
↑一度覗いて見てね。

0