昨日までの天気予報で昼過ぎから雨予報に変わった(´・ω・`)
自分で持ってきた、てるてる坊主+金さんが埼玉より、てるてる坊主を送ってくれた+いつもの晴れお守り効果で何とか1日曇りで持ちこたえた(o・v・o)
他は誰も送ってくれなかったけどな(`o´)
昨日の練習でファイナルを少しロングに振れると思った自分は、ちゃっちゃと車検を済ませファイナル交換。
練習走行でダメなら戻せば良いしね( ̄ー ̄)
ピストン周りが新品の為に何度か暖気。
フリー走行
15分も走れるので最初はゆっくりナラシも兼ねてスタート。
徐々に回転を上げていきラスト5分は全開〜(^o^)
ピンで走ったけど余裕で昨日単独で走った時のタイムは出た( ̄ー ̄)
しかし気になったのは藤田バイク押してたな…( ̄ω ̄)
更にファイナルをロングに振れそうだったけど、流石にそこまで大きく変えるのは…と冷静な対応?でCDIを交換。
その時
藤田は
なんとエンジン焼き付かしていた(^-^;)
良く聞いたら昨日転倒して砂混じりの中エンジンかけて帰って来たらしい( ̄□ ̄;)!!
こっちのレースは午前中にスプリントしかもクラスは2クラスしかない…(´・ω・`)
取りあえず昨日、俺が使ったエンジンに交換。
スプリント終了までには間に合わなかった(-_-;
予選
単独走行では絶対に厳しい事がわかっていた
が
1周目から我慢出来ずに先頭にたっちゃったよ(ノ△T)
こうなりゃ単独タイムアタックだー
で
結局、レコードホルダーさんに風避けにされて予選2位(;□;)!!
決勝までには特にやること無いので、ちょっと藤田の様子を見てから、決勝に向けてモチベーションを上げていった(^^)/
決勝は旗のスタート
苦手じゃ無いけど最近シグナルスタートが多いからチョッピリ不安だ…(´・ω・`)
作戦は、最初の3周を全力で走り、その間、抜かれたら即スリップで抜く!
とにかく、ガンガン行く(^^)/
で、あわよくば上手にスリップを使ってレコードも狙っちゃおう作戦(^^)
スタートの反応はボチボチ
だったけど、何とか、1コーナーはトップで通過。
最初の予定で3周は振り向かず全開!(^^)!
しかし、なかなか誰も打ち込んで来ない・・・
振り返ると(^^;)
誰もいない。。。
もう、こうなったら、人様のスリップは期待できないので毎ラップタイムアタックのつもりで攻め込んだ(>_<)
前日より、コンマ5位は速く走れたが、やはりピンではレコードには届かない(*_*)
ラスト2周位から、周回遅れが出始めた。
そして、チャンス到来(?_?)
1周の間に、2回スリップに入れた(^_^)
こりゃレコード頂き(*^_^*)と思ったのもつかの間
1台の車両が微妙な位置に居る
どうする?
このままだと、前の周回遅れを触れる感じでパスしないとドン詰まりになり失速する(>_<)
しかし、高速サーキットを初心者の方が、万が一びくっとしてコースアウトしたら・・・
北の大地で嫌われ者になりたくないので、フルブレーキ(-_-;)
もちろん失速(T_T)
まぁ
コースレコード<良い人で居たい(^^)
みたいな感じ・・・
その後も、最後まで全開で走りきり
優勝させて頂きましたm(_ _)m

前日走行、途中まで調子良かっただけに悔しい結果な藤田・・・
まぁ、普通、砂砂でエンジンかけないだろ(-_-;)

乗り手がイマイチだったのか、3倍の速度では走れなかった・・・

スタートの瞬間!フライングしてないよ(^^;)

必死な1周目

頑張ったけど、レコード取れなかった(>_<)
26℃/52%、108/40、10.5番、16/37、F10.15/0.回転mini120、9ミリ、216ミリ1050、R1.5回転、電気ミニ,次は15/34ポッシュも有り
最初から、最後まで単独走行になってしまったけど、上出来かな(^^)
写真は、栗やん&かよからの提供です(*^_^*)

1