今年の初レース。
前日の走行では、ぼちぼちの感触。
朝、サーキットに近づくにつれ、雨が・・・
サーキットは完全にレイン状態です(>_<)
予報では、関東北部は曇り予報だったのに。。。
念のため、レインタイヤやタープ持ってきて良かった〜
練習走行
土砂降りでは無いけど、路面は完全にウェット状態
ウォーマーで念入りに暖めて、コースイン。
路面の状況を確かめながら走行
ラスト3分位で、全開走行を試みるも時すでに遅し
タイヤが冷え冷えで、最初の数周様子を見て走っていたときの方がタイムが良い(-_-;)
以上をふまえて
予選
雨はやんだけど、路面はまだウエット
今度は、すぐにタイムアタック開始。
全部走りきったけど、結局2週目に出したタイムが1番。
で、予選も1番
決勝までには、路面も完全にドライになる感じだったので
せっせと、足回りを変更、ついでにオイルも交換。
決勝
スタートは、まぁまぁ
しかし、昨日に比べタイムが出ない・・・
焦る、特に1コーナーのクリップと、最終コーナーが滑る気がした。
4週目位に軽く振り返ると
なんと予選タイム計測が出来ず最後尾スタートだった○爺が後ろに(@_@)
確か、うちのチーム員が間に2人いたはずだけど・・・
壁にならなかったか〜
やっぱり、人任せは良くないな。
調子の上がらない自分
やばい
このままだと、抜かれると思い、懸命に走るも、全体的にアウトにはらんでしまう感じ。
しかも無理にハンドルこじると今日は転びそうな路面。
9週目辺りから、確実に近づいているのがハッキリ確認
このままだと、ワンミスで一気にこられるな
などと考えながら、後ろとの距離を確認しながら走行。
ファイナルラップ
周回遅れが!
って藤田じゃん(^^;)
1ヘアを立ち上がって藤田が迫る
迫る・・・
迫る。。。
え〜
もしかして気づいて無いの?
譲る気ないでしょ〜(@_@)
まぁ普通に2ヘアでパス。
そのまま無難に走りきり、大人クラス優勝でした。
今回は、何とか勝てたけど
もっとパワーアップしないと、次は確実に勝てない予感(>_<)

写真:ハルナミニバイクより
14℃/60%、98/38、9番、16/36、F5.1/1回転バネ有り60、6ミリ、R7回転0-20/0%・0-40/20%

0