筑波のレース後、こつこつ榛名のレースに向けて整備をして
前日練習では、ファイナルを大きく変えて、タイム的には、そこそこの手応えが合った。
レース当日
梅雨とは思えない良い天気。
日差しが強くて暑いくらい、だけど少し風も有り、湿度は低い。
昨日の感じからするとタイムは結構出るかなーなどの期待をしていた。
フリー走行
流して走るが、トルク感が少し薄く感じた。
タイムもぼちぼちかな〜
予選
キャブセットを少し変更して走行。
誰かと連結してタイムアップを!
と目論んだが、気づくと一人旅
前にも後ろにも人が居ない(-_-;)
いつまでも待っていてもしょうがないので
単独のタイムアタック!
を始めると
1コーナーの進入でフロントが暴れる
乗り方を変えても収まらない・・・
進入の後一呼吸置いてからアクセルを開ければ落ち着くけど
それじゃーその後の登るストレートが伸びない
気合いで暴れながら1コーナー進入して見るも
外にはらんで、危ないだけでタイムにつながらない_(._.)_
困ったまんま予選は終了。
クラス2番手。
決勝前に、タイヤの空気圧を調整したり、フロントの突き出し量変えたり、オイル変えたりと、出来ることは全部やっての決勝。
決勝
スタートは、バッチリ決まった訳では無いけどクラストップの○爺が失敗したので取りあえず前に出れた。
が・しかーし
最終の立ちと、1コーナーの進入でのフロントが落ち着かない
4・5周もすると、ふつーに1ヘアで刺された・・・
付いてはいけるけど、刺しきれない。
結局そのまま何も出来ずにゴール。
一度くらいは顔見せたかった(T_T)
今回は完敗でした。
次回までに、榛名は足回りを見直さないとな〜と実感。
32℃/24%、95/38、9番、16/36、F10.10/0.5回転バネ有り60、7ミリ、R6回転0-20/30%・0-40/70%メイン98有り?

0