リンクスレースも中盤
今日は一日雨の心配もなさそう(^∇^)
ノーマル予選
数日前の練習でタイヤの皮むきをしたらタイヤが振れていて使い物にならず、店長に急いで用意しともらったタイヤ。
もしダメだったらどうしようと不安を抱えながらの予選。
2周ほど皮むきに時間をかけてからタイムアタック、しかしプラグが死にそうで9500回転以上回らないΣ(・□・;)
戻る時間も変えも無いのでそのままグルグル回っていたら途中からプラグ復活(^∇^)
無事タイムアタックも終わり予選トップ。
とりあえずプラグのトラブル以外はバイクは完璧ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
100F予選
こっちは不安でいっぱい、前回の練習でバイクが恐ろしく遅く、今日までに自分で出来る事は全てやったけどどうなる事やら(´・_・`)
予選が始まりすぐに全開走行。
タイムでない・・・
コーナーは乗れている感があるが、とにかくエンジンが遅い。
確認の為、一度周りを見渡し、他のバイクに張り付いて走った。
答えは明白!
このエンジンえれー遅い(@_@)
普通にスリップに入ってもどんどん離される。
こっちの予選は4位。
やばい・やばすぎる・・・
このままじゃ、何も出来ずに撃沈だよ(@_@)
まずは、ノーマル決勝。
今までの経験で、このクラスでポール取って優勝したこと無いんだよね〜
スタートの反応はちょいと遅れたけど、バイクの性能のおかげで1コーナーは何とか2位で通過。
そのまま前のバイクを追いかけ2周目だか3周目に追いついて1ヘアで撃ってトップ浮上。
しばらくトップを走るがそのうち抜かれ一時は4位まで落ちた。
レースも終盤戦にこの位置はやばいとすぐに3位までは浮上するも、最終ラップの1ヘアの判断ミスでそのまま3位でゴール。
終始絡んでの走行だったから、疲れたけど楽しかった(^_-)
で・ここからが問題のクラス。
決勝前にメインを変えたけどどうなる事やら?
100Fクラス決勝
スタートの反応はドンピシャ!
のハズなのに、シフトを上げていくたびに、どんどん周りに包まれていくよ(=_=)
前を行く子供がミスをすれば何とか抜いたりはしていたけど、速攻直線で抜かれる。
そのうち、大人の人にもストレートで抜かれる。
何度もやばい撃ち方で1ヘアで抜いたりもしていたけど、そのうち離れすぎでそんなことも出来ず・・・
すげー悔しい気持ちがいっぱいのまま4位でレースの幕を閉じました。
36℃/45%、105/40、10番、16/34、F20.15/0.5回転リモーション108、6ミリ、Qj3回転、70;1
2スト復帰3戦目にしては、バイクもだいぶ仕上がってきた。
35℃/45%、95/38、9番、17/33、F20.15/0.5回転バネ無し110、6ミリ、R6回転0-20/30%・0-40/70%
100Fは毎回ファイナルラップのごとく1ヘア無理してた
転ばなくて良かった(*_*)

0