店長に無理を言って作ってもらった2機のエンジン
一つは練習機、もう一つが本番機。
レースも近いので、本番機からのナラシ。
9月23日、この日は1日筑波が走れる貴重な日なので、この日までにエンジンのナラシを終わらせたく予定を組んだ。
京葉サーキットに事前に確認して、16日の練習走行オッケーな感じが、見事に台風でポシャッタ(T_T)
仕方がない、ナラシは筑波か〜
筑波か〜 ツクバか〜 つくば・・・
やっぱり、金曜日に休んで京葉に練習に行ったよ!
タイチとおっちも京葉に集合。
我慢のナラシスタート。
とにかくグルグル・グルグル・ぐるぐる・ぐるぐる回った。
ひたすら走っては、扇風機でさましを繰り返し。
最後に、全開走行!
下のトルクは有るけど、上の伸びがイマイチ。
一緒に走行していたタイチも同意見だったので、もう少し走り込みが必要かな。
23日の筑波
整備も出来る限り終わらせてきた。
朝から結構な風が吹いていたけど。
NSRの方は、足回もしっかり出ていて、最終コーナーも良い感じで曲がれている。
気持ちよく2本タイチと絡みながら走って終了。(タイヤも・・・)
で、今度はNSF
オイルもバッチリ変えて来たし、ナラシもほぼ終わっているのでニューエンジンに期待してコースイン。
全開で1コーナー飛び込んだら、すげーチャタが出た。
もしかすると、変なラインで走行しちゃったかな俺?
と思ったので、もう一周したけど勘違いじゃ無いよ。。。
速攻で、ピットに戻って、フロントタイヤを交換、数周タイヤを暖めてから今度こそと1コーナーに進入すると、またもや酷いチャタが(@_@)
ここは気合いで制覇だ!と何周か頑張ったけど
む〜り〜。
走行終了。
それにしても、フロントタイヤが2セットとも振れているとは納得がいかない。
ので
NSRにダメだったフロントタイヤを入れて走行してみると、全然へっちゃら〜(^^)/
て事は、NSFの車体に問題が有るのか?
もしや、チャタの原因はリアタイヤ?
で今度はNSRに付いていたリアタイヤをNSFに入れ替えて走行。
ピンポーン!正解です。
チャタが止まりました。
その後の走行は時間が無くてほとんど走れなかったけど、回転が重く感じた。
もう少しセットを変更した方が良さそう。
リヤサスの黄色バネも筑波じゃないかな〜。
NSFはこのままじゃちょっとヤバシ!
エンジンのセットも足回りも決まって無いけどレースまでに間に合わせなきゃ。

フロントは、もうワンランク下も試すかな〜

久々の筑波、チーム員やみんなと居るだけで楽しい。(まぁ1日フルで走ったけど)

0