筑波のレース後、夜な夜な整備をしてレースの前日練習には間にあった。
新しい路面はイマイチ?自分は好きになれなかったけど、積み替えたエンジンは練習用に固いオイルを入れていたわりに良く走っていたので、少し明日に期待できるかな(^^)
途中、練習走行中、○爺がかなり気前よく飛んでいた・・・
レース当日も天気は良く、知り合いの方がピットを半分使わせて頂いたのでお言葉に甘えて入れさせてもらった。
そして、昨日大転倒をした○爺は、レースに参加(@_@;)
すごい根性!?
フリー走行
昨日と比べて、なんだかタイヤの接地感が薄い、なんでだー?
走行後、昨日よりフロントを柔らかくしたのが原因なのか?
と考えていたら、タイヤの空気圧下げると良いよー!と教えてくれたので早速試した。
予選
朝フリーよりはだいぶ良い感じになった。
最初にJrライダーのコータの後ろで勝手に引っ張ってもらってトロフィークラスでは無難にトップ。
昼休み昨日より気温も上がってきて、このまま行けば3時位の決勝には、更に気温が上がると考えた自分は、足回りやらエンジンオイルやらを変更。
決勝
思ったより気温上がらず・・・
むしろ予選より少し低いくらい(-.-)
スタートはまずまず、1ヘア立ち上がると前のjrライダーが立ち上がりに失敗したのか車速が伸びていなかったので取りあえず打ち込んでみた。
まあ、その後すぐに抜かれて離れちゃったけど〜。
今回はいつも一緒に走っている○爺はさすがに怪我のため競り合ってこないは、レース前に変更した使用はすべて裏目だわで、自分なりに頑張っても余りタイムはでず無難にクラス優勝。。。
勝って嬉しいけど、楽しいレースでは無かったな。

レース後の、レース前整備は流石に体がキツイ(@_@;)

ピット半分入れてくれた、お杉さんには感謝m(__)m

写真はShigeruさんより〜。ありがとうございました!!
18℃/21%、98/38、9番、16/35、F10.10/1.5回転バネ無し110、7ミリ、R7回転赤0-20/80%・0-40/20%

1