前日の走行では、気合いが足らず、腰の痛さにビビりながらの走行
もちろんタイムは出ない。
レース当日になれば気合いが入って、痛みも吹っ飛ぶ!
事に期待してのレース当日。
天気予報では、気温15℃を上回る暖かさ
なハズだった、が見事に外れ、朝の8時の時点で気温は3℃。
余りの寒さに、腰の痛さも朝からピークを向かえてます。
本日ピットが一緒の飛燕母より腰に貼るカイロを頂き、コルセットもお借りしてレースまで腰をいたわります。
フリー走行
今回は、暖かくなる予報だったので、タイヤの皮むきをしていなかった・・・
気温も低いので、皮むきだけに専念して、フリー走行は終了。
特にやることも無いので、寒さに耐えながらの予選。
身体の様子を見ながらペースを上げて行きたかったけど、そんな事しているうちにタイヤが冷えるので、最初から飛ばした。
が、全然タイム出無いし、気持ちが入って無いのか、腰の違和感が気になってしょうがない。
予選は、クラスで3番目
トップのタイムは頭一つ抜けている感じ。
決勝では少しでもトップ争い出来るようにしないと。
気温は結局10℃位までしか上がらないので、エンジンオイルのブレンド量を軽めに変更。
その他、これ以上やる事も無いので、ひと眠りしてからの決勝!
スタートして、ドサクサに紛れ1ヘアまでにクラストップ、前には2台のJrライダー
このまま引っ張ってもらって一気に後ろを引き離す。
と思っていたけど、自分のペースが上がらず、前との距離がどんどん空いて行きます。
レース中盤、予選トップだった人が1ヘアで抜いてきた
すかさずクロスで抜いて、また自分が前に。
次も、また1ヘアで撃ってきたので、何度でもクロスで返すよ〜と思った瞬間
腰に激痛。
心が折れて、この後は後ろを走るもジワジワ離され、特に何も出来ずに2位でゴール。
次回までには、確り身体を治して、納得満足の出来るレースにしたいと思った。
写真は Kamugraphix様より
10℃/35%、98/40、9番、17/38(17-37有)、F5.5/2回転バネ無し106、4ミリ、R5回転赤、チタニック0-20/80%・10-50/20%(オイルOK)

0