苦手な桶川。
練習したけど(2回だけ)結局対してタイムが伸びないままレース当日。
今回は、タイチが場所を取っておいてくれました感謝m(__)m
前日に結構な雨が降ったので朝の段階では路面も濡れていたけど、今日は風も強く、とても強く(~_~;)フリー走行までには路面も乾きました。
朝フリー
取りあえず、クラッチも新品だし風がかなり強いのでどの位ストレートが伸びるのか試してみた!何人かとストレートを合わせてみたけど、エンジンの調子は良い感じ!
予選
1番最後にコースインして少しずつペースを上げて行くと?
何だかリヤサスが柔らかい、柔らかすぎる?状態???
攻め込んでいくとバイクの挙動が止まらない・・・
結構転びそうな感じで1周思い切ってタイムアタックしたけど結局予選は2番手。
トップとの差はコンマ4位有るかな、ヤバいな。
決勝前に、タイヤ交換して、リアのプリを更に2回転絞めて、フロントフォークもワンランク固くして突き出し量変えて、オイル変えて・・・
今できる思いつく事は全部やってみた。
決勝
スタートはそんなに悪くなかった気がしたけど、同じクラストップの人までは届かなかった。
早い段階で抜きにかかりたかったので2コーナーで合わせて1ヘアで抜く予定が、トップのライダーいきなり転倒(@_@)
取りあえず前の子供たちを追います、走れば走るほどリアの接地感がなくなり、1コーナーを全開で曲がるとそのままピッチングが治まらず2コーナまで続きます。
更に高速の右コーナーもアクセル全開で曲がるのでリアの接地感が無くて怖い怖い、なるべくリアにトラクションをかけないよう、バンクさせないよう走り続け、途中なんどか転びそうになったけどそのまま無事にゴール!
なんとか優勝できた(~_~;)
今回予選トップのライダーが転倒していなかったらかなりヤバヤバなレースだった事は間違いない、今年の初レースでその他にも自分のダメ出しが出来たと思うので後はつぶして行こう。
自分の余りの遅さに呆れたしね〜
13℃/29%、100/38、10番、16/37、F10.5/2回転バネ無し103、3ミリ、R6回転黄、チタニック0-20/80cc・0-20/480cc・プレミアム80cc・10-50/160cc

0