前回のレースより少し時間の空いてのレース。
天気も雨の心配も無く落ち着いてレースが終わる予定だった。
予選
走行数周で、フロントがうねってきた、やっぱり気温30℃近くでフロントソフトタイヤは無かった、上手く誰とも絡めず1度最大のチャンス周回があったけど結局最終で他のバイクとご対面して失速、自力タイムもイマイチだったけど何とか予選3番手をゲット。
周りも調子悪かったのかな?
決勝前、タイヤを前後交換、フロントのプリを少し入れて、リアも最終立ちで少し弱い感じがしたのでダンパーを強めに、気温も予選より更に上がってきたのでメインジェットを少し下げた。
水温はラジエター清掃&ヒートブロックのお陰で安定しているので、掃除して良かった〜と自分に感謝。
決勝
スタートドンピシャで1コーナーをトップで通過
その後4〜5周トップを走ったけど、やっぱりきました去年のチャンプ!
1コーナーで抜かれました、が次の1コーナーでもう1度抜いてみた。
でその2周後また抜かれるんだけど、この時に連結されて更に2台に抜かれて一気に4位。
そこからはファイナルラップまでグチャグチャと順位を入れ替え、向かえるファイナルラップ1コーナーを3位で通過、2位のタイチが2コーナーで伸ばして1ヘアで撃っていったので連結して自分も行く予定が、まさかのタイチ転倒、んでもちろん自分は失速、2位で2ヘアを曲がるも立ち上がりで肩に何かが激突、そのままハンドルを取られて転倒。。。
急いで復帰するも、最終コーナーをピヨリながら走行する自分に容赦ない弟子のタイチが抜き去って行き6位でゴール。
後ろに目は無いので避けれない。
バックミラーの必要性を感じたよ(;一_一)
今回も最近リヤサスのバネにこだわってる村山ライダーより!

絶対にバイク離すもんか!と思ったけど
根性なくて最後は離しちゃった(@_@;)
31℃35%、105/40、10番、16/34、F15.5/1.5回転リモーション105、5ミリ、Qjプ2.8/2、チタニック60;1リヤサスのダンパー後半回転強くする
比較写真
予選
決勝

サボってるのばればれ笑

1