今日も朝から暑くなりそうな天気。
遠征レースは段取りがイマイチ良く分からない。
前車検は、車両以外にもツナギやメットも車検が有り大変。
今回は、角山家のファミリーをお借りして用品類を持って行ってもらいました。(これ1人だったら結構大変だったよ)
朝フリーは15分も有ります。
そこそこタイヤを温存しながら走行、良く見ると誰かボード出してます。
石川が一応P1と出していた。
その後も、コースに慣れるために苦手なコーナーを重点的に走っていたら、またまた石川がボードをP2を出してきた。
シカトしていたら更にUPサインまで・・・
まだ試したい事は有ったけど、1周タイムアタック
んで1番を取り戻してフリー走行終了。
予選前くらいから雨が降ったり止んだりの怪しい天気になってきた。
1番最初に飛び出してタイムアタックしていこうとしたら、更に勢いの良いJrライダーが飛び出して行ったので暫く後ろで様子を見る事に。
うんうん、自分がコース慣れしていないのも有るけど、速いポイントがこっちの方が有利そう!
取りあえず試しに撃ってみようかと考えていると雨がひどくなってきた・・・
急きょ作戦変更、1度後ろに大きく下がり1周だけタイムアタック。
無事に予選タイムも1番になった辺りで雨がひどくなってきたので早々に走行終了。
その後も走っていたライダーは2名ほど転倒していた。
諦め良くて正解だった〜。
前評判でここのウエットはドライから豹変の路面と聞いておいて良かったよ。
決勝前に1度雨が一気に降り路面はウエットに、しかしその後雨は止みドライな方向へ。
路面を見る限りでは完全ドライ。
スタートは1つ前のレースでタイミングもバッチリ!
予選はポールとは言え、アウトポール。
しかも隣はJrライダーの100F、更に隣は150CC・・・
絶対スタートで前に出ておきたいフロントローの面々
スタートは苦手じゃないので1ヘアまでにトップを死守してやろう作戦!
シグナルレッド消灯
あれ???
ニュートラっす自分・・・
でイキナリ作戦失敗、一気に順位を落とします。
1ヘアでもう面倒だから2台抜きと超ロング砲を撃ってみた。
さすがに1台しか撃てず。
その後も不得意なコーナーで撃とうとしたけど刺しきれず。
まずは前を行くNSFのJrライダーを早めに抜いて行かないと、その前を走る150cc2台が逃げてしまうと思い、最終手前のシケインをラインを変えて進入した瞬間、フロントの接地感が一気に抜けて転倒、そのまま柔らかい砂場に突っ込み、フレッシュエアーのダクトに砂がこんもり溜まっていたためエンジンをこのまま走って壊すのもヤなので、諦め良くリタイヤ・・・
残り13周を特等席で観戦していました(@_@;)
往復800キロの道のりを決勝1周も出来ずにリタイヤとは流石に・・・
その分?
SPクラスの石川は良い走りしていたな〜
そんなこんなで、天気に少し翻弄され、スタートでまさかのミスして、単独で決勝1周もしないで転倒して終わっちゃったけど(いい所ないね、ドンマイ俺)
それでも、今回の遠征はレース以外にも楽しい事がてんこ盛りだったので来て良かったと思った遠征だった。
シリーズをいくつか追っていると遠征は年に1回が限度だけど、また機会があればSUGO西コースをまた走りたいかな!(雨降ったら速攻リタイヤしようと心にも決めたけど)
30℃55%、104/40、10番、15/37、F15.10/1.5回転リモーション105、7ミリ、Qjプ2.8/3.0、チタニック60;1CDIポッシュ(乗れて来ればミニも有り)

1