今回からリヤサスを新しいメーカーに変えて初レース。
何度か仕様変更をしてもらいレース当日までに8割がたこのリヤサスの特性が理解出来た!
今回も朝フリーを走り最後のサス微調整。
うん!
多分こんな感じ❗️と思うセットは出たかな?
予選前にタイヤをひっくり返して予選へ
弟子のタイチと合わせて走ろうとしたけど一緒に並んだつもりがタイチは1組前に。
仕方ないので前の組を走るタイチを追いかけながら単独アタック!
適度なタイムは出るけどそこからがなかなか伸びない。
途中前回優勝したJrライダーが抜いて行ったので後ろに付いてみたけど、決勝レースで抜ける気しない。
前回よりも最終の立ちから1〜2コーナーが上手に速度を乗せられるようになってるよ、子供の成長は早いね。
なんて思っているうちに予選終了4番手、ギリギリ最前列。
決勝前に予選で気になっていた前後の前後サスのバランスを調整、とタイヤ交換。
予想が当たれば最終の立ちも1〜2コーナーも予選より速く走れ1ヘアも飛び込める。 だろう!
決勝
スタートは苦手じゃないけど前の2台はもっと上手くスタートして1周目は3番手、2周目1ヘアで前を走るサトキングを抜く(実際には2コーナーの速度差で抜いただけだけど)
前を走るトップのJrライダーを追っかける、足回りのセットもバッチリ決まっていたので最終コーナーも1〜2コーナーも理想どうり走れ数周で前に追いつき、今回も1ヘアでパス。
トップだと思ったのもつかの間次の2ヘアで抜かれ、少しインを開けたら続々とプラス2台もグリグリ入ってきて一気に順位は4番手。
気を抜かなくても少しの隙間を見逃さない上位のライダーはすごいよね!
まずは前を走る瞬くんをストレートで抜き、次にサトキとJrライダーを追います。
がトップ2台が速くなかなか追いつきません、途中から前2台がやりあい始め追いついた!
と思ったところで前を走るサトキ1ヘアで転倒、よけてピヨッている自分をサラッと抜いていく瞬くん。
残りの周回数も少ないので必死で前を追いかけ、追い抜きトップのJrライダーを追うけどその差はジワジワしか縮まりません。
そんなこんなで最終ラップ。
まずは1コーナー進入、打ってきません。
次の1ヘア、ここでもこない。
となるとやっぱり自分の苦手な2ヘアでくるのか?と思い今回はアクセルほぼほぼ全開のまま2ヘアを進入してみた。
肩に強い衝撃を受けた、がいつもみんなここでぶつかってくるので今回はぶつかってくる前提で構えていたのでギリギリ転倒は免れた。
そのまま2位でゴール。
2ヘアで接触した瞬くん、相当ふっとんだらしいい。
本人は大けがしなかったようで良かった良かった!!
シャッターチャンス?を逃さなかったようこちゃんよりの写真!

ぶつかった瞬間すぐにニーグリップしてなんとか転倒は避けれた。

それでもコースギリギリまではじかれてるけど・・・
24℃35%、105/42、10番、16/34、F10.10/1.0回転リモーション105、6ミリ、ブリッツ プ3.5/高3戻低3戻/リ1/4チョイ戻、チタニック60;1フロントのプリもう半回転から1回転、残スト1ミリ、ガムテープは縦1枚多すぎ61℃半分で良い。足回りはだいたい完璧。

0