今年からシリーズ戦を復帰することに決めてから色々とテストしてきた。
バイクのほうは、ほぼ完ぺき!なはず。
去年の首の手術で動かなくなった指3本、今日までには治っている予定だったけど結局ほとんど治らず。
腕の力もほとんど入らない感じ。
身体のほうは結構やばい。かもしれない。
当日は天気も良く、穏やかな絶好のレース日和。
気温もどんどん上がり、こりゃフロントソフトは失敗かな?
と思いながらの予選。
最初の2周は転ばない程度に走ろう。
と思った矢先、後ろから最近速さに磨きがかかった、亀パク弟がさらっと抜いていった。
どのくらい速くなったのか見ようと思い追っかけましたが、速すぎて後追いしているのにジリジリ離されます。
何周か後ろを走りわかったこと、俺より全然速い。
予選は引っ張っていただいたので何とか2番手。
予選終了後、対策を考えます。
自分と亀パク弟の速いポイントが全然違うので、今回は自分の苦手な場所は捨てて、得意な場所のみに足回りを合わせた。
今年から協力体制のチームSRT監督との会話のなかでヒントをもらって、急遽ミッションオイルもFK75に交換。
タイヤも決勝用タイヤに履き替えてと、今考えて出来ることは全部やってみた。
決勝
予選よりだいぶ風が出てきました、しかも向かい風。
苦手ではありませんが。
スタートの反応イマイチ、しかしバイクの仕上がりピカイチだったので1コーナーはトップで進入
そのままオープニングラップはトップ、そのまま次の周も抜かれず、タイムは激遅。
息を止めて走ってもタイム変わらず。
そしてサラッと2ヘアで抜かれる。
亀パク弟は波に乗ると速すぎて、今日の自分では付いていけないのは明白だったので引き離される前に最終コーナーで合わせて真っすぐで抜きます。
すぐに抜いてくるかと思ったけど、思いのほか抜いてこないので振り向くと、1台ではなく2台連結されてます。
自分が遅すぎてダムができているのか?
次に抜かれた時には自力のなさから、申し訳ないがしばらく前を走ってもらって速いペースを作る予定だった。
だがしかし、予想に反してトップのタイムも上がらない・・・
そんなこんなで、ラスト数周。
得意の2コーナーでサイドスリップにつき、そのまま1ヘアで抜いて、と思ったらアウトまくりしてきた。
流石に、ぶつかりそうになりビックリブレーキ。
ここで今更、超やる気スイッチオン。
そのまま2ヘア、最終を逃がさずついていき真っすぐで抜き、そのまま一気に1・2コーナー。
1ヘアでは撃ってこない。
さんざん抜かれた2ヘアで最後にまた抜かれるのは嫌なので、とりあえず全開で2ヘアに飛び込んでみた。
なんとか抜かれずに済み、そのまま最終コーナーを立ち上がると、なんと横には亀パク弟の姿が!
最後の必殺技、先にゴールしたよアピールでガッツポーズとってみた。
結果、勝てたけど本当タイヤ半分差位じゃないかな。
最後まで諦めないって大事だよね。
こんな感じでギリギリではあったけど、初戦は勝ちから始まった。
次は5月、ボーッとしてるとあっと言う間に次のレース。
ちょっとだけ休憩したら、すぐに今回のダメなところを確りと修正して次のレースはもっと速く強くならないと❗
今回の写真は、ようこちゃんから頂きましたm(__)m
ありがと♪

久しぶりにスタート失敗したと思ったけど、思った以上にバイク仕上がっていて助かった。

自分遅過ぎて、かもダム作成💧

必殺技まで出しちまったよ❗
25℃30%、104/42、ニードル1番下、10番、16/34、F15/10、1回転リモーション115、6ミリ、ブリッツ プ3.5/高3.2戻低4戻/リ1/4チョイ戻、ヒロコーワークス70 80:1フロント残スト3o

3