長年レースを主催してきたリンクスコーポレーションさんが、今回を最後に主催を辞める。
色々と考えた結果、参加する事にしました。
半分忘れかけてますが、レースのログは残そうと思います。
最後のレースと言う事もあり参加台数もの凄いことになってました、10年以上昔を思い起こす台数の多さ。
今回ももちろん当日エントリーですがノーマルクラスに参戦。
予選は3クラス合同、上手くクリアーラップを確保したいところ。
タイムはぼちぼち出て2番手タイム、トップを走るうめこパパは数年ぶりのレースのはずなのに桁違いに速い。
結果、うめこパパがぶっちぎりでトップ、2番手自分、殆どタイム差なく3番手ケンタくんと言うオーダーでし。
決勝は、うめこパパが逃げ切るかケンタ君が上手く絡んで止めてくれないかな。と人任せ作戦も考えたけど、どちらも戦闘タイプの2人、自分は出来るだけ絡みたくない💧
特に作戦も無いまま、フロントの番手だけを変えて臨むことに。
決勝
スタート決まったかな?
と思ったけどケンタ君は更に良く、1コーナーをトップで通過。
今回も絶好調のformulaエンジン、サクッとストレートで抜いてトップ。
だけど直ぐに抜き返される。
でもストレートでまた抜き、また2ヘアで抜かれてを何度か続けているうちに、今度はうめこパパが2コーナーで抜いてきた。
その後ストレートでまたまた抜き、そのまましばらく頑張っていたら勝てました。笑
※その後も何度か抜かれたけど基本全部1周以内で抜いていたので展開的には乏しいかも。
ゴール後、直ぐ後ろから聞きなれた声が。
なんと、何年ぶりに復帰して予選も沈んでいた風愛会会長しぶやんが4位。
これには正直驚き、そして底力を見ました。
今回のレース、うめこパパやケンタ君などの速いハイレベルなライダーと走れて全周ドキドキ楽しく走れたことに感謝します。
20℃23%、105/42、ニードル真ん中、10番、16/34、F5/10、1.5回転リモーション110、7ミリ、ブリッツ プ3.5/高1.4戻/低4戻/リ1/4戻、ワークス70.80対1、フロント残スト3ミリ、足回り最終は良く曲がる。

1