今回の最大の目的は、リンクス・モトピクニックのノーマルクラスを盛り上げる事!
第2戦の参加台数が、なんと4台・・・
どう考えても危機的状況でしょ。
人によっては、しょうがないじゃんって人もいるかもしれないけれど
自分はヤ!
なので、少しでもどうにかならないか自分に出来ることをします。
とりあえず、今年は余り走行していませんでしたが、ライダー集めの草の根活動。
各サーキットに出向き、ノーマルマフラーを付けている人たちに片っ端から声掛けます。
もしかしたらいずれ?でも出てくれるかもしれないし・・・
なにか行動したからと言って結果が出るとは限らないけど、なにもしなければなにも始まらないので。
もちろん、今までノーマルクラスに参加していたライダーさん達にも沢山声をかけましたけど!
そしてレース当日、おかげさまで参加台数14台と前回の3倍以上集まりました。
その中には、今回声をかけて初参加してくれた若い2名もいて嬉しい限りです。
ここからがレースレポートはじまります。
今年初レース、ホームコースの筑波コース1000
目的はノーマルクラスを盛り上げることだけど、レースに参加するからには1つでも順位は上げたい。
何度か練習にも来たけどタイムはいまいち。
それでも、何回かの練習で色々とパーツテストや足回りのセットを試行錯誤してたぶん、このセット、組み合わせが1番かな?という仕様に車両は仕上げてきた。
梅雨だけど、天気は暑いくらいの晴れ。
暑いけど雨のレースよりはましかな?
最後の車体の詰めもしたいので、朝の有料フリー走行は走りました。
工具をピットの知り合いの方の所に置かしてもらい、暑い中ずっとまってトップで練習走行開始。
何度かピットに戻り、足回りをいじくりまくり完成!
でもタイムはいまいち・・・
予選前にタイヤを逆ばきして
予選開始です。
今回はモリゾーと打ち合わせてのタイムアタック。
最初がモリゾー風除け、後半が自分風除け役。
走行2周目からタイムアタック開始です。
しかし、モリゾーと余り一緒に走ったことがなかったので上手に風除けとして使いこなせません。
1度大きく下がってからのタイムアタック!
無事に3番手のタイムが出たので次は風除けになる番。
前に出て必死で逃げてみるもウーン、気のせいじゃなくこのタイヤ振れてる・・・
それでも風除けの役目くらいにはなったかな?
そのまま自分のタイムも抜かれることなく予選は3番手で終了。
後でモリゾーに聞いたら、速いポイントが違うので上手く風除けとして使えなかったと。
「うん!俺も同じこと思ったよ。笑」
決勝までには、タイヤのみ交換であとは大きな変更なし。
自力でタイム出せそうにないからどうするか一応考えているふりをした。
結果、自分の今の立ち位置を考えると、スタート決めたら逃げて、誰か抜いてきたら譲ってその人の後ろをくっついていくと言う略して
※他力本願コバンザメ作戦!!
この作戦に決まりました。
と言うか、今回の自力の無さではこれしか思い浮かばない。
まぁスタートは余り苦手じゃないしね。
決勝
スターティンググリットについてから気づく。
やばい、今年初レースって事は、初スタート!
作戦どうりいくのか?
なんて考えているうちに、レッドシグナル消灯でスタートです。
始まっちゃえばなんとかなるもんで、とりあえず1コーナーはトップで進入
そのまま無事に1周目をむかえ、2周目の2ヘア
いつものように抜かれます。
が今回は瞬くんではなく、白いマシンのウメ子パパでした。
そうすると後ろは瞬君かなと2ヘア立ち上がりに振り向くと
なんと、亀パク弟!ちょうっと予想外だけど、その後ろに瞬君もいました。
ここまでは予定どうり、この後はひたすらウメ子パパに引っ張ってもらいます。
しかし予想外にウメ子パパのタイムが伸びない。
もう1度振り返ると後ろには沢山の人達・・・
でも自分が前に出ても絶対に引っ張るほどの力は今回ない。
ので
とにかく1コーナーの進入や、1ヘアで顔を見せて居るよアピール!
逆に暑さのせいかウメ子パパのタイヤが駄目になってきたらしくタイムがさらに落ちてきた。
ふと自分の水温計を見ると。
やばいっす。
後ろに張り付いて走りすぎて水温の上昇が半端ない。
このままじゃバイクも走らなくなってしまうと判断して、まだ周回数も4周あるけどしかたなく?
抜いてからのダッシュで逃げてみた。
予選の時とは違い、タイヤが大当たり!
全然ブレ無いし、後ろでズルしていたのでタイヤもまだまだグリップするよ!
こりゃ最後まで頑張れそう。
ラスト2周の2ヘアで後ろからの衝撃が。。。
しかーし、もうファイナルラップ、後ろを振り返らずに全力勝手にタイムアタック。
最終と2コーナー立ち上がりは速度を落とさないように注意しながら。
勝てました。
去年は1度も筑波で勝てなかったけど
今回もまさか勝てるとは思ってなかったけど
そりゃ嬉しいです!!笑笑
今回の目的を達成でき
さらに優勝までできて。
もう今年の運を全部使っちゃったかも!
最後に
今回自分の声掛けに賛同して頂いたライダーの方々には感謝したいます。
昔から師匠に自分の遊び場は自分達で守りましょうと言われてきました。
人によっては、無駄な足掻きと言われるかもしれませんが、それでも自分勝手でも
自分の走っているノーマルクラスを盛り上げる為なら、だいたいの事なら何でもやりますよ!
主催者さんも踏ん張っているハズですしね。

今回は暑くなると思ってパークリ贅沢に1本使って自己満足にラジエター綺麗にした。
36℃32%、104/40、ニードル1番下、10番、16/34、F15/10、1.5回転リモーション105、6ミリ、ブリッツ プ3.5/高3戻低3戻/リ1/4チョイ戻、チタニック60:1リヤハイコンプ後2強める、リヤ残スト1.5o

4