人生初の走り屋イベントに参加してきました。
ミニバイクレースは年々参加者が減るいっぽう+高年齢化又は未来ある子供達で20代の若者は殆ど見ません。
そんな中、走り屋イベントは盛大に盛り上がってると言う話は前々から聞いていて、なんで盛り上がってるのか?自分で参加してみることにした。
調べるといくつかメジャーなイベントがあり、その中で決めたのは主催者さんのTwitterに書いてあった[
ウチでは車検舐めてるやつはたまに締めてます。ルールを守る気がねーならハナから来んな。みんな金儲けでやってるわけじゃないから、きちんとルールだけ守って馬鹿騒ぎしましょうや ]
この言葉で、走攻祭に決めました❗️
サーキットも人の良い社長がやってる大洗サーキットで開催するようなので、走攻祭 夏の陣に参加決定です。
あわよくば、ノーマルクラスに出るライダーも募集しようと少しヨコシマな事も考えながら。
イベントは日曜なので、前日より練習走行、1日楽しみ風呂に行く時には明日の参加者さんらしき人達はほぼいません。
まさか日曜雨の天気予報なので皆んなこないのか?と不安をよぎらせながら風呂入って、まったり海の幸を堪能してサーキットに戻ってくると、いつの間にかサーキットには沢山の人が集まっていました。
しかも若者たちばかりで、自分的にアゥエー感満載です…
とりあえず一緒に風呂に行ったシュンスケとぼちぼち呑んでいると主催者さんから集合がかかり、そしてなんと、なんと、なんと、前夜祭にいる皆んなにビールと肉をご馳走してくれました❗️
いやマジで色んな意味でビビったよ。神かと思った‼️

大洗サーキットの社長は終始ニコニコ!
明日の走行もあるし、すでに2リッター以上お酒も呑んでいるのでその後おやすみモードへ、その後寒くて1度トイレに起きたらまだまだ皆さん起きて楽しんでました。
若いって素晴らしい❗️
あ。
自分はトイレに行ってすぐに寝ましたけど。
走攻祭当日
朝起こされると外は雨。
テンション一気に下がった。
しかーし、周りの走り屋さん達はたくましかった。
雨の中、バス釣りしてます。
しかも、釣ったバスを焼いて食べてます。
自分も進められたけど魚がグロすぎて丁重にお断りしました。

バイク乗ってる時より笑顔じゃないかな⁈
朝イチ挨拶がてら、ちくちくさんからお菓子をもらい脳みそにブドウ糖チャージ、ごちそうさまでした。
今度お代わりあるか聞いてみよう。
雨雲レーダーを確認すると9時過ぎには雨も止む予報なのでゆっくり準備して受付へ。
昨日は気がつかなかったのですが、サーキットに流れてる曲はなんとDJさんが来て流してくれてる生曲です。

サーキットでDJ初めて見た。ゴージャス❗️
イベントとは言えちゃんと車両の車検もやってくれます。
これって、初心者の人は安全面の勉強になるし、普段サーキット走ってる自分達からすると危ない車両がサーキット内にいないと思うので安心できます。
しかも、車検合格シールがお洒落すぎ。

普段車検シールは速攻捨てる自分ですが、今も貼ったままです。
昼に模擬レースがあり、初心者クラスの走行中トップのスクーターが自分の苦手なコーナーで膝を引っ掛ける場面があった、そして中級者クラスでも同じコーナーであわや転倒な場面を見た。
ちょうど、中級者クラスで転倒しそうだった人とお話が出来て転びそうになった原因を聞く事が出来、自分の中で2つの出来事を考えてから午後の走り方を変えたら苦手なコーナーでもきっちりアクセル開けれて速く安全に走れるようになった。
ピンクのNSRの人ヒントをありがとうございましたm(__)m

一気に危なげなく区間タイムは上がったハズ!
自分は上級クラスを走行させてもらったのですが、80などの速いバイクも混走です。
始めは少し怖いかな?って思ったけど速いバイクの人達はストレートでしかも車体1台分位あけて抜いてくれるので安全安心♪
よっぽどレース前日のサーキットの方がカオスだな。
午後も沢山走りもうお腹いっぱいです。
最後の積込み。
これが年寄りには、かなりキツかった。
荷物から車の距離が結構あって、片付けの途中で疲れ果てて死亡フラグ立つところだった❗️笑
電車やバスのようにシルバー席みたいなのあったら助かるかも。
最後のジャンケン大会も参加させてもらいました。
く

お洒落なエコバッグちゃっかりゲットです( ´ ▽ ` )ノ
この他にもイケてるTシャツやオリジナルステッカーもあるので気になった人は
http://design-joy.net/
↑を見て!
今回参加させてもらった感想。
こりゃ楽しいよ!
初参加なおじさんでも、また出たいと思うようなイベントでした。
前夜祭から盛り上がり、次の日は釣りも出来て、細かいクラス分けで初心者の方でも安心して走行できて、しかも全部で7本位走行出来る。昼には模擬レースやパフォーマンス大会もあり、参加するも良し、見て楽しむのも良し。模擬レースの解説も親しみやすくとてもわかりやすく楽しい。
昼休みなんてありません、ずっとなにかやってます、主催者や関係者さんいつ休むのだろうと思う位です。
模擬レースもちゃんと表彰式もあり、じゃんけん大会も沢山の賞品が用意され大盛り上がり。
これで参加費3,000円なんてコスパ最強です。
とりあえず
・現役走り屋さんで参加したことない人は、参加したほうが良いかと。
・もと走り屋さんでリターンを考えている人は、参加したほうが良いかと。
・走り屋上がりのミニバイク他、レーサーの人は、参加した方が良いかと。
・走り屋はやったことないけど、興味のある人は、参加した方が良いかと。
・このブログ見て気になった人は、参加した方が良いかと。
楽しく、熱気のあるイベントです。
参加させてもらい、なぜ走り屋のイベントは盛り上がっているのか肌で感じました。
ミニバイクレースでは、速さと楽しさを求めますが、自分が大昔走り屋だった時は、楽しさと速さを求めていた気がします。
主催者さん及び、関係者各位さんはこの大きなイベントをまとめるのは大変だと思いますが、これからも長く続いてもらえればと思いました。
今回参加させて頂き ありがとうございました。
※こっそり数名のライダーを筑波ノーマルクラスに参加しないか誘ってきましたよ!!

参加者全員どころか、欲しい人にもどーぞ!
と太っ腹度合い。凄い。

ちまたでウワサのベルハンマー
こちら、すげー値段で販売していました。
秒殺で売り切れです。凄い。

サーキットにこの若者の人数の多さ
久しぶりに見た。走攻祭凄い。

楽しい時間と場所をありがとうございました!

16