あけまして おめでとうございます

埼玉のブランド繭いろどりで作ったきものです。パステルカラーの縞模様は新作の帯です。
こちら川越では、穏やかな年明けを迎えました。そして、年明け早々嬉しいニュースが!
共同通信さんの「47ニュース」で、「顔の見える着物づくりプロジェクト」の動画がアップされています。養蚕農家さんと私たちNPO川越きもの散歩、そして織手の黒澤さんご夫妻が紹介されています。このような形で、活動が周知されていくことが、日本の繭やきもの文化を守ることに繋がります。皆さまも、ぜひご覧下さいね♪
動画はこちら→
http://www.47news.jp/movie/special2011/post_789/
今年も、NPO川越きもの散歩は、いろいろな活動を行っていきます。ご一緒に楽しみながら
、「日本の繭を守りたい、きもの文化を取り戻りたい」という思いを共有できたら幸いです。今年もよろしくお願いいたします。
☆1月は
8日(土)の「上尾きもの散歩」と
22日(土)「長板中型の職人さんを訪ねる匠ツアー」、そして
28日(金)の「川越きもの散歩」です。きものを着るのにピッタリの月です、ふるってご参加下さい。

0