
私たちNPOが応援している、
秩父産のブランド繭「いろどり」。その糸を使って織った作品を一同に集めた作品展を、小江戸蔵理の奥にあるギャラリーで開催しました。はっきりしないお天気にもかかわらず、
100名以上の方にご来場いただき、奔走しつつ準備をしたNPOスタッフ一同は感激でした。

土壁をいかした空間に、草木染めの自然な色の織物がぴったりとマッチします。同時に
「彩の国の匠を訪ねる旅」のDVDも上映しました。秩父の養蚕農家さんを訪ねた時や、実際に製糸機械が稼働している碓氷製糸の見学をした時の思い出がよみがえってきます。

会場入り口にも、
いろどりきものを展示。オープンと共に、たくさんの方にご来場いただき、スタッフ一同は嬉しい悲鳴でした。

NPOが購入したいろどり繭の撚糸をして下さっている職人さんは、わざわざ八王子からいらして下さいました。織物作家さんも、熱心にお話をかがっていました。

いろどり繭そのものの色をいかし、
藤本染工芸さんで猫の型染めをしていただいた、スタッフ吉川の特別な1枚も展示。立ち止まって見入る人が続出です。

行田からも、ステキなおきもの姿でご来場いただきました。NPOの活動も、年を経るごとに、県内のいろいろな地域とのご縁が広がってきています。(つづく)

0