NPO川越きもの散歩・ブログ
毎月28日に川越できもの散歩を開催しています。埼玉の養蚕農家、織り元とつながる顔のみえるきもの作りもはじめています。詳細はホームページをごらんください。
2011/11/30
「読売新聞に掲載!」
メディア紹介
お知らせが遅くなってしまいましたが、
11月27日(日)の読売新聞・埼玉版
に、NPO代表の藤井が大きく掲載されました。私たちの活動を、多くの人に知っていただくいい機会となりました。見逃がしてしまった方は、図書館にあるかと思いますので、そんな手もご利用下さいね(^^ヾ
詳しくは、こちらをご覧下さい→
http://green.ap.teacup.com/koedo/788.html
0
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/27
「匠ツアーで紅葉狩り」
匠ツアー
快晴の空のもと
「彩の国の匠を訪ねる旅」
で、
平林寺の紅葉や広大な三富新田
などを散策してきました。盛りだくさんで、充実した冬の1日となりました。ご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。詳細は、また後ほど。
0
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/11/18
「川越唐人揃いに参加3」
きものイベント
妙に貫禄あるふたり〜。蔵の町通りのセンターでにっこり♪
りそな銀行前のステージでは、セレモニーが始まりました。
イガラシは、
琉球紅型
を着て登場させていただきました。
パレード、セレモニーが終わった後、一目散に目指したのは?
さつまいもソフト♪
頑張ったもんね(^^v
最後は、
時の鐘の下
で記念撮影パチリ!なんか、家族のような一枚になりました。
「川越唐人揃い」
は、毎年開催予定です。見るより参加がお勧め!来年は、ぜひ川越唐桟を着てご一緒致しましょう。(おしまい)
2
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/11/15
「川越唐人揃いに参加2」
きものイベント
パレードで大人気だった、
きもの3人兄弟♪
おにーちゃん、店蔵をバックに決まってます!
妹ちゃんは、途中でおねむ〜。天使のようですね。
お振り袖でノリノリのお姉ちゃん。よくお似合いです。
正面から、朝鮮からのお客様を先導した、幕府のお偉いさんが来ました。
謎のパレスチナお嬢は、実は着付け師のともみさん。何でも似合いますね。
アイヌの衣装に興味津々!!! 頭に熊さんの彫り物が乗ってるぅ〜。
モン族の衣装は、織りがステキ!つい、帯にいいよね〜とか思っちゃいます。(つづく)
0
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/13
「川越唐人揃いに参加1」
きものイベント
晴天の下
「川越唐人揃い」
のパレードに参加してきました。毎年恒例になった、各国の民族衣装が一同に見られる楽しい催しです。
ママちゃんとお子ちゃまにもご参加いただきました。かわゆす〜☆
蔵の町は、歩行者天国になっています。
ヨサコイの皆さまも、ノリノリです。
朝鮮のお嬢たち。しなやかな踊りがステキ〜♪
各国の民族衣装で、通りはモリモリです。
沖縄のエイサーも参加!
川越きもの散歩の面々は、
川越唐桟や絣
といった木綿のきもので歩きます。(つづく)
3
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
NPO川越きもの散歩
NPO川越きもの散歩のホームページは
こちら
からどうぞ。
最近の記事
シーラクリフさんと横浜取材@
最新情報について
絹文化研究会主催フォーラム
新年会@氷川会館
12月28日きもの散歩
記事カテゴリ
ノンジャンル (96)
いろどり繭でのきもの作り (34)
28日の川越きもの散歩 (58)
各地でのきもの散歩 (89)
メディア紹介 (22)
きものイベント (131)
匠ツアー (31)
絹の道WEB取材 (1)
川越きもの散歩メルマガ
メルマガ登録・解除
川越きもの散歩のメールマガジン
規約
に同意して登録
解除
powered by
カレンダー
2011年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2020年10月 (2)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年11月 (2)
2019年8月 (3)
2019年7月 (2)
2019年6月 (4)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2018年12月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (2)
2018年8月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (1)
2017年9月 (4)
2017年6月 (1)
2017年5月 (1)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年9月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (3)
2016年2月 (6)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (6)
2015年8月 (2)
2015年6月 (3)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年9月 (5)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (5)
2014年4月 (4)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (4)
2013年12月 (1)
2013年11月 (9)
2013年10月 (5)
2013年9月 (7)
2013年8月 (7)
2013年7月 (5)
2013年6月 (1)
2013年5月 (9)
2013年4月 (5)
2013年3月 (2)
2013年2月 (5)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (7)
2012年9月 (3)
2012年8月 (11)
2012年7月 (2)
2012年6月 (2)
2012年5月 (5)
2012年4月 (4)
2012年3月 (4)
2012年2月 (11)
2012年1月 (6)
2011年12月 (5)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年9月 (11)
2011年8月 (10)
2011年7月 (6)
2011年6月 (8)
2011年5月 (8)
2011年4月 (4)
2011年3月 (4)
2011年2月 (6)
2011年1月 (13)
2010年12月 (7)
2010年11月 (12)
2010年10月 (15)
2010年9月 (9)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (3)
2010年5月 (8)
2010年4月 (7)
2010年3月 (7)
2010年2月 (1)
2010年1月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (9)
2009年9月 (8)
2009年8月 (3)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
リンク集
NPO川越きもの散歩
小江戸ものがたり
温泉にゃんこのネコ散
昔きもの「はいからや」
キモノコモノ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>えみゆさま ご…
on
桐生ツアー終了3
泉織物のご主人さま…
on
桐生ツアー終了3
楽しそうなイベント…
on
さいたまスマイルウーマンフェスタに参加します!
>きみさん あり…
on
平成24年度総会終了
お疲れ様でした。 …
on
平成24年度総会終了
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”