NPO川越きもの散歩・ブログ
毎月28日に川越できもの散歩を開催しています。埼玉の養蚕農家、織り元とつながる顔のみえるきもの作りもはじめています。詳細はホームページをごらんください。
2012/2/29
「川越きもの散歩2月の会」
28日の川越きもの散歩
小春日和のあたたかい一日となりました。平日にもかかわらず20名のご参加、初参加のかたも4名ほどお越しでした。
小江戸蔵里でランチ。
その後蔵里のギャラリーで三郷の長板中型の恩田さん、大熊さんの職人技を紹介するDVDを鑑賞しました。その後恒例の自己紹介タイム、今回もいろいろな着こなしのかた、つけ帯の工夫などをうかがえて充実していました。
来月はもう桜の季節、中院、喜多院の桜など見に行けたらいいですね。どうぞお気軽にご参加ください。
当日の様子、こちらもごらんください。
http://green.ap.teacup.com/koedo/
1
タグ:
NPO川越きもの散歩
投稿者: koedo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/27
「28日は川越きもの散歩♪」
28日の川越きもの散歩
28日
は毎月恒例の
「川越きもの散歩」
の日です。お天気も良さそうなので、お時間ある方はお出かけ下さいね。長板中形のDVDの上映もありますよ♪
詳しくは、川越きもの散歩のHPにてご確認下さい!
☆川越きもの散歩HP→
http://kawagoe-kimono.jimdo.com/
4月に開催予定の
「本郷文学さんぽ」
の募集も始まっていますので、合せてご覧下さいね。
0
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/25
「藤本さんの展示会へ」
いろどり繭でのきもの作り
東銀座のギャラリーで、
藤本染工芸
さんの作品を展示した作品展がありました。藤本さんは、いろどりプロジェクトで、
型染めの猫の訪問着
を作って下さった型染め職人さんです。いろどりの素晴らしさを感じて下さり、その後もいろどり反物に型染めをほどこしたステキな作品を生み出しています。
フジイが、展示会に行った様子を自身のブログで紹介していますのでご覧下さいね。銀座界隈のお勧めスポットも書いてます(^^ヾ
→
http://green.ap.teacup.com/koedo/829.html
→
http://green.ap.teacup.com/koedo/830.html
0
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/24
「残念ながら…」
メディア紹介
下記のブログでご紹介した「アインシュタインの眼」ですが、明日の放送では川越氷川神社での取材の様子は、
編集の都合でカット
されているようです(TT)ん〜、残念ですが、こういうのがTVの常。ご期待いただいていた皆さま、ゴメンナサイ。取り急ぎ、ご連絡まで m(..)m
1
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/23
「アインシュタインの眼」
メディア紹介
先日の氷川会館での新年会の後、川越氷川神社の境内でNHKの取材がありました。
「アインシュタインの眼」
というBSの番組で、和装についての特集です。何人かの会員さんがインタビューされていましたね。どんな放送になるのでしょうか?お時間ある方は、ぜひご覧下さいね♪
☆アインシュタインの眼→
http://www.nhk.or.jp/einstein/
平成24年2月25日(土)午後6:00〜6:44 着物〜和装とカラダの深い関わり
NPO会員のSさん。何と
帯の圧力
を計られていました(^^;
1
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
NPO川越きもの散歩
NPO川越きもの散歩のホームページは
こちら
からどうぞ。
最近の記事
シーラクリフさんと横浜取材@
最新情報について
絹文化研究会主催フォーラム
新年会@氷川会館
12月28日きもの散歩
記事カテゴリ
ノンジャンル (96)
いろどり繭でのきもの作り (34)
28日の川越きもの散歩 (58)
各地でのきもの散歩 (89)
メディア紹介 (22)
きものイベント (131)
匠ツアー (31)
絹の道WEB取材 (1)
川越きもの散歩メルマガ
メルマガ登録・解除
川越きもの散歩のメールマガジン
規約
に同意して登録
解除
powered by
カレンダー
2012年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
過去ログ
2020年10月 (2)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年11月 (2)
2019年8月 (3)
2019年7月 (2)
2019年6月 (4)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2018年12月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (2)
2018年8月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (1)
2017年9月 (4)
2017年6月 (1)
2017年5月 (1)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年9月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (3)
2016年2月 (6)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (6)
2015年8月 (2)
2015年6月 (3)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年9月 (5)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (5)
2014年4月 (4)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (4)
2013年12月 (1)
2013年11月 (9)
2013年10月 (5)
2013年9月 (7)
2013年8月 (7)
2013年7月 (5)
2013年6月 (1)
2013年5月 (9)
2013年4月 (5)
2013年3月 (2)
2013年2月 (5)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (7)
2012年9月 (3)
2012年8月 (11)
2012年7月 (2)
2012年6月 (2)
2012年5月 (5)
2012年4月 (4)
2012年3月 (4)
2012年2月 (11)
2012年1月 (6)
2011年12月 (5)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年9月 (11)
2011年8月 (10)
2011年7月 (6)
2011年6月 (8)
2011年5月 (8)
2011年4月 (4)
2011年3月 (4)
2011年2月 (6)
2011年1月 (13)
2010年12月 (7)
2010年11月 (12)
2010年10月 (15)
2010年9月 (9)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (3)
2010年5月 (8)
2010年4月 (7)
2010年3月 (7)
2010年2月 (1)
2010年1月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (9)
2009年9月 (8)
2009年8月 (3)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
リンク集
NPO川越きもの散歩
小江戸ものがたり
温泉にゃんこのネコ散
昔きもの「はいからや」
キモノコモノ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>えみゆさま ご…
on
桐生ツアー終了3
泉織物のご主人さま…
on
桐生ツアー終了3
楽しそうなイベント…
on
さいたまスマイルウーマンフェスタに参加します!
>きみさん あり…
on
平成24年度総会終了
お疲れ様でした。 …
on
平成24年度総会終了
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”