NPO川越きもの散歩・ブログ
毎月28日に川越できもの散歩を開催しています。埼玉の養蚕農家、織り元とつながる顔のみえるきもの作りもはじめています。詳細はホームページをごらんください。
2012/8/31
「織っこたちのゼロ展2012」
NPOの先輩である「織の音アート」さんが、1年に1回大々的に開催している
『織っこたちのゼロ展』
。今年もさいたま市北区の
プラザノース
で始まりました。
今年のテーマは
「水・光・藍」
会場には、涼やかな風景が広がっています。
今日はsaoriの織り機を使った
手織り体験
を開催。子供たちでいっぱい!
SL大好きで、とてもシックな作品を作る
星野くんの自己紹介
。切り絵も自身で作ったそうです。将来の夢の部分には
「小石丸と天蚕を育てて、自分の手で糸をとり織物にしたい」
と、丁寧な綺麗な字で書かれていました。なんかジーン(TT)感動です。
ピュアな作品の数々、実際の目でご覧いただきたいものばかりです☆ 明日
9月1日には、ホールでのコンサート
もありますので、ぜひお出かけ下さい!
『 織っこたちのゼロ展 2012 』
日時:平成24年8月30日(木)〜9月2日(日)10時〜16時
場所:プラザノースギャラリー (さいたま市北区)ステラタウン隣
入場:無料
☆織の音コンサート 9月1日(土)12時15分開演 プラザノースホール
4
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/8/29
「8月のきもの散歩」
28日の川越きもの散歩
川越も連日34度の猛暑のなか、13名の方が涼しげに夏きもので参加されました。ご参加のみなさま お疲れ様でした。
詳細は下記ブログにてどうぞ。
http://green.ap.teacup.com/koedo/
2
タグ:
川越成田山別院
投稿者: koedo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/8/28
「講演会のご案内」
きものイベント
本日は28日、毎月恒例の「川越きもの散歩」の日でした。ご参加の皆さま、お暑い中お疲れさまでした。早いもので8月もあと数日。浴衣や夏きものでのお出かけもそろそろ終わりが見えてきました。
来月早々の9月2日には、NPOの総会がおこなわれます。会員の皆さま、いつもイベントへのご参加、ならびに活動のバックアップをいただきありがとうございます。今期もよろしくお願いいたします。
総会後は、スペシャルなイベントをご用意しました。目白の人気ショップ「花想容」店主の
中野光太郎氏による講演会
。桐生の伝統工芸である「風通お召」を中心に、きものや織りについてお話頂く予定です。会員の皆様は無料でご参加いただけます。
せっかく中野氏に川越までお越しいただくので、
一般の方もご参加いただけるように
と考えました。参加費をいただくことになりますが、ご興味のある方は当日14時までに、蔵里のギャラリーに直接ご来場下さい。
日 時;9月2日(日)14時〜 1時間程度の講演
場 所;小江戸蔵里 つどい処内のギャラリー
アクセス→
http://www.machikawa.co.jp/access/
参加費;500円 (NPO川越きもの散歩会員の方は無料)
問合せ;NPO川越きもの散歩HP内の「イベント問合せフォーム」より
→
http://kawagoe-kimono.jimdo.com/
0
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/8/23
「川越納涼盆踊り大会3」
きものイベント
納涼盆踊り大会の終盤で、浴衣コンテストの表彰がありました。まずは
お子ちゃまの部〜♪
かわゆす☆
賞品は川越のゆるキャラ
「ときもちゃん」
のぬいぐるみ〜。取ったど〜!!!
男性の部は、みな
キリッとかっこいいです!
激戦の
女性の部の入賞者
さん、おキレイです(*^^*)
NPOの会員さんも入賞!ステージからおりるとすぐ、賞品を見せて!見せて!
そんな喧騒もどこ吹く風のこちらのお方。
両手に美女(^^ヾ
最後は、やはり大きな輪の盆踊りで。夏の風情を存分に感じられた宵。
傍らでは、
川越城本丸御殿
がひっそりと踊りの輪を見守っておりました。
1
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/8/21
「川越納涼盆踊り大会2」
きものイベント
浴衣コンテスト、
男性の部
にもたくさんエントリーいただきました。カッチョイイ!
ギャラリーもいっぱい!カメラマンもいっぱいです!
女性の部は
40名近いエントリー
があり、一度にはステージに上がれないほど。
可愛いアピール(*^^*)会場は和やかな空気に包まれました♪
ステージから下りていく方の後姿も、見どころ満載です。
審査の集計が出るまで、盆踊りが再開されます。秩父音頭や八木節、東京音頭にくわえて、ドラえもん音頭など、さまざまな曲が球場内に響きます!(つづく)
0
投稿者: 温泉にゃんこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
NPO川越きもの散歩
NPO川越きもの散歩のホームページは
こちら
からどうぞ。
最近の記事
シーラクリフさんと横浜取材@
最新情報について
絹文化研究会主催フォーラム
新年会@氷川会館
12月28日きもの散歩
記事カテゴリ
ノンジャンル (96)
いろどり繭でのきもの作り (34)
28日の川越きもの散歩 (58)
各地でのきもの散歩 (89)
メディア紹介 (22)
きものイベント (131)
匠ツアー (31)
絹の道WEB取材 (1)
川越きもの散歩メルマガ
メルマガ登録・解除
川越きもの散歩のメールマガジン
規約
に同意して登録
解除
powered by
カレンダー
2012年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2020年10月 (2)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年11月 (2)
2019年8月 (3)
2019年7月 (2)
2019年6月 (4)
2019年4月 (1)
2019年3月 (2)
2018年12月 (2)
2018年10月 (1)
2018年9月 (2)
2018年8月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (1)
2017年9月 (4)
2017年6月 (1)
2017年5月 (1)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年9月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (3)
2016年2月 (6)
2016年1月 (2)
2015年12月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (6)
2015年8月 (2)
2015年6月 (3)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (2)
2014年12月 (4)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年9月 (5)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (5)
2014年4月 (4)
2014年3月 (7)
2014年2月 (7)
2014年1月 (4)
2013年12月 (1)
2013年11月 (9)
2013年10月 (5)
2013年9月 (7)
2013年8月 (7)
2013年7月 (5)
2013年6月 (1)
2013年5月 (9)
2013年4月 (5)
2013年3月 (2)
2013年2月 (5)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (7)
2012年9月 (3)
2012年8月 (11)
2012年7月 (2)
2012年6月 (2)
2012年5月 (5)
2012年4月 (4)
2012年3月 (4)
2012年2月 (11)
2012年1月 (6)
2011年12月 (5)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年9月 (11)
2011年8月 (10)
2011年7月 (6)
2011年6月 (8)
2011年5月 (8)
2011年4月 (4)
2011年3月 (4)
2011年2月 (6)
2011年1月 (13)
2010年12月 (7)
2010年11月 (12)
2010年10月 (15)
2010年9月 (9)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (3)
2010年5月 (8)
2010年4月 (7)
2010年3月 (7)
2010年2月 (1)
2010年1月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (6)
2009年10月 (9)
2009年9月 (8)
2009年8月 (3)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
リンク集
NPO川越きもの散歩
小江戸ものがたり
温泉にゃんこのネコ散
昔きもの「はいからや」
キモノコモノ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>えみゆさま ご…
on
桐生ツアー終了3
泉織物のご主人さま…
on
桐生ツアー終了3
楽しそうなイベント…
on
さいたまスマイルウーマンフェスタに参加します!
>きみさん あり…
on
平成24年度総会終了
お疲れ様でした。 …
on
平成24年度総会終了
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”