文化の日の昨日は、第5回和光きもの散歩に参加してきました。
年々盛大になり、なんと今年の実行委員や来賓の方のうち、男性も全員といっていいほど着物姿。
素晴らしいです!
和光市と防災協定を結んでいる十日町からは、艶やかなきものの女王も花を添えに駆けつけてくださいました。
繭の会のきものファッションショーもかなり完成度が高いです^^
代表の藤井も誘われて檀上で華麗なポーズを取っていました♪
川越きもの散歩の活動紹介も時間もしっかりと盛り込まれておりました。
今年から川越きもの散歩のブースも設営され、こどもきもの体験を行いました。
最初は恥ずかしそうにしていた女の子も一枚羽織ると目を輝かせて、他のきものも着てみたいと自分からきものと帯をコーディネイト。
一緒のパパも我が子のそんな姿を見て嬉しそうでした。
ケーブルテレビの取材も入り、川越きもの散歩の活動をPR。
最後に和光きもの散歩、きもので勢ぞろい。
着物の産地でもないのにすごいです。
皆さん着物のある景色を残したい、いつか着てみたい、という思いは共通なのでしょう。
十日町市の応援も素晴らしいです。
まち同士が着物で交流することで賑わいも生まれるんだと実感しました。

0